2021-06-04
室内遊び色々😄
Category:おしらせ・イベント
こんにちは
サンライズキッズ保育園 境港園です
今週はこの時期にしては珍しく熱中症警報?が発令されました。
子どもは身長が低いので、地表温度が伝わりやすく更に注意が必要ですね。
そんな時は保育園でも温度、湿度の調節をしたり、水分補給をしたりしながら室内で遊びを楽しむようにしています。
身体をしっかり使った遊びでも、色々な遊びがありますよ。
各クラスの楽しい様子を覗いてみましょう
マットでゴロゴロ~
どんぐりさんみたいに上手に転がれるかな?
先生と一緒にゴロゴロ~
橋は歩いて渡ったりまたがってみたり色々な遊び方があるんだよね
こちらはトンネルくぐり。
順番を待っている間は応援の声も聞こえますよ\(@^0^@)/
こちらはバスケットボール?
三角テントを作るとくぐったり、中に入ってマッタリとしたり。
子どもは狭い所が好きですよね
もも組?さんはテラスで過ごす事も多いですよ。
涼しくて最高の場所なんです
今回紹介はしていませんが、椅子とりゲームなどの集団あそびや、ルールのある遊びをする時もあります
他にもお絵描きや製作、紐通し、などいろいろな遊びがあります。
好きな食べ物をとことん楽しむ時もあれば、少し苦手だなと思う遊びも先生?や友だち??と一緒なら出来る事もたくさんあります。
子どもたちの興味に寄り添い、楽しみながら好きなことや得意なこと、興味があることを見つけられるような土台を作ってあげたいなぁと思っています。
好きな事をしている時の真剣な眼差しや表情はキラキラ輝いて素敵ですよね
サンライズキッズの子どもたち一人ひとりが輝けるように保育士も頑張っています
これからも子どもたちが楽しんでいる様子をブログでたくさん紹介していきますね
そして今回は今年度からサンライズキッズ保育園で取り組みを始めた「道徳カリキュラム」について紹介したいと思います。
毎月第1、第3水曜日に主にりんご組?に向けて行っています。
絵本を通して
「あなたが大切な存在であること」
「まわりの人が大切な存在であること」
「自分自身を大切にすること」
「友だちとの関わり」等をお話ししていきます。
今回子どもたちに読みきかせをした絵本は
?<ごめんやさい>?という絵本です。
ぶつかったり、順番抜かしてをしてしまったら「ごめんやさい」と素直にあやまります。
すると「いいよ~」と友だちが許してくれます。
絵本のそんなやりとりを聞いていた子どもたち、自分も絵本の中に入りこんだ気持ちになり、保育士が絵本のセリフ「ごめんやさい」を言うと「いいよ~」?
と返事をしてくれたんですよ。
またピーマンちゃん達がなすちゃんの帽子を破ってしまう場面では、自分がしてしまったかのように「はっ」と驚き、保育士の方を見て確認する姿が見られました。
人の痛みや、失敗が自分のことのように感じられるということは、人を思いやる気持ちが育っているという事ですよね
ひと月に少しの時間ではありますが、その間にもこれだけの子どもたちの成長を感じることができ、とても嬉しく思いました。
それでは今週のブログはこれでおしまい。
また来週をおたのしみに~?
サンライズキッズ保育園 境港園では園児さんの募集を行っています。
?組 0歳児:1名
?組 1歳児:1名
?組 2歳児:3名
全員で19名のお預かりをさせて頂く、小規模保育園です
(コロナウイルス感染症対策の為、現在は玄関での対応やお電話での対応とさせて頂いておりますのでご了承ください。)
☎ 050-5807-2240 担当者 川井まで