盛りだくさんの1週間でした♪(´▽`)|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 境港園】

さかいみなとえん
境港園
鳥取県境港市中野町5561
JR境線 馬場崎町駅より徒歩8分
050-5807-2240 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

境港園ブログ

盛りだくさんの1週間でした♪(´▽`)

2021-05-28

盛りだくさんの1週間でした♪(´▽`)

こんにちは

サンライズキッズ保育園 境港園です

今週はいろいろな行事が盛りだくさんの1週間でした

さて、それでは一つずつ紹介していきますよ~。

 

火曜日は5月生まれの誕生日会がありました

5月は2歳になるお友だちが2人誕生日を迎えました

入園した時はまだハイハイしていたのに、いまでは走ったり、踊ったり、歌ったりも出来るお姉さんになりました。

とても感慨深く感じている保育士です?

それでは誕生日会の様子をのぞいてみましょう

 

先生に名前を呼ばれると「はーい」と出て来てくれました。

ちょっと緊張しています。

<質問コーナー>

好きな食べ物は何ですか?好きな遊びは何ですか?

の質問に、お二人さんのかわりに答える天の声が…

友だちや先生からカードとかんむりのプレゼントをもらいました?

ケーキにロウソクを立てるよ?

先生の出し物は<どんないろがすき>のスケッチブックシアター

みんなだいすきな車や食べ物がいっぱいでてきて~

みんなくぎ付けになっています(❤´艸`❤)

 

火曜日の午後からは<歯科検診>もありました。

何するんだろう?と、子ども達は、ドキドキ

びっくりして泣いちゃったけどがんばりました

これを機会に歯科医院に定期受診をするなど、歯の健康を考えていくきっかけにしてみてはどうでしょうか?

1年に一度の歯科検診ですが、心配なことがあれば、園の担当医<足立歯科>さんに

相談されるのもよいですよ

 

そして木曜日は ?いちご組さんは感触、造形遊びを楽しみました。

カラフルなお花がみをビリビリに破るのも楽しい遊び

それを大きな模造紙に貼っていきます。

みんな夢中になってたのしみました

玄関に作品を貼ったら、玄関がとても華やかになりました✨

 

そして?りんご組さんは豆のさやむき第2弾

「豆のさやむき」を「豆まき」と言い間違えちゃう子もいて?楽しい雰囲気でのスタート

さやを割るのは難しくて「出来ない」とちゃんと先生にお話しして手伝ってもらっていましたよ。

中のおまめさんがでてくると、一つずつ手でとったり、上下に振って落とそうとしたり。

一人一人がとても真剣で可愛らしい姿でした

夢中になっていてお皿に手が当たってしまい、おまめさんがこぼれてしまう事2、3回。

そんな出来事も楽しみの一つですね。

?もも組さんも豆のさやむきに参加しました。

「あっこれ食べられる?」と手をだすお友だちもいれば、

豆のさやが虫に見えるのか?「いや~」と顔をかくしちゃう子も

でも中からでてきたおまめさんには興味津々でした。

むいたおまめさんを給食の先生のところに持って行きましたよ

??「明日おまめご飯にして下さい

?‍?「はい、分かりました。おまめご飯にしようね?」

明日の給食の時間が待ち遠しいですね

 

そして今日、給食に豆ご飯が出ましたよ?

ご飯の中から豆だけつまんでたべる子や、いつもはご飯が残ってしまいがちな子もモリモリたべました。

美味しそうに食べる子どもたちの姿を見てください

実体験からこどもたちが感じ取る事、心の栄養になる事はたくさんあります。

昨日、今日のこの体験が子どもたちの成長に少しでも関わってくれるとよいなと思っています。

 

さて盛りだくさんの1週間のブログはこれでおしまい

また来週のブログをおたのしみに~\(@^0^@)/

 

サンライズキッズ保育園 境港園では園児さんの募集を行っています。

?組 0歳児:1名

?組 1歳児:1名

?組 2歳児:3名

全員で19名のお預かりをさせて頂く、小規模保育園です

(コロナウイルス感染症対策の為、現在は玄関での対応やお電話での対応とさせて頂いておりますのでご了承ください。)

☎ 050-5807-2240 担当者 川井まで