2020-08-21
✨歯科検診✨ 📚絵本ブログ⑨📚
Category:おしらせ・イベント
こんにちは
サンライズキッズ保育園 境港園です(*^▽^*)/
今週は、年に1回の歯科検診があり、園医さんに来て頂きました
まずは、?もも組の子どもたちから見てもらいましたよ
お昼寝時間の間だったので眠たさもあり・・・
涙が出ちゃう子も
恐る恐るお友だちの様子を覗きに来たりして
?いちご組の子どもたちも、『なにが始まるんだろう』と、不安気な様子・・・
?りんご組の子どもたちも、不安そうに順番を待っていましたが・・・
さすがお兄さんお姉さん
最後まで大きい口を開けて見てもらう事が出来て、とてもかっこよかったですよ
歯医者の先生からも『すごいね~じょうずだね~
』と何回も褒めてもらいました
そして、先週予告した?りんご組の製作風景をご覧下さい
りんご組の製作は、夏らしく可愛いヤドカリさんです
まずは、画用紙に沢山お絵描きをしました?
お絵描きをした画用紙は、ヤドカリさんのお家になりました
次に、シールで目と口を付けると、それぞれの個性的なお顔になりましたよ
ヤドカリさんの大きなお家に、更に色を塗って
とても可愛い6匹のヤドカリさんが完成しました
境港消防署の隊員さんに来て頂き、救命救急訓練を行いました?
子どもたちの訓練ではなく職員のみの訓練でしたが、大切な命をお預かりしている立場として、とても大切な訓練となりました
実際にAED(訓練用)を使用しての本格的な訓練です
まずは成人の人形で、意識確認~応援・救助要請~胸骨圧迫・人工呼吸(今回は自粛)~AED操作~の流れを行い・・・
0歳児~2歳児をお預かりする現場なので、乳児の人形での訓練も行いました
しっかりと見本を見せて頂き
いざ実践
乳児には指2本で胸骨圧迫を行いますが、掌の腹の部分での圧迫や、両手で体を包む様にして両親指での圧迫でも良いとの事でした
実践した感想としては
両手の親指で圧迫する方法が一番行いやすく、しっかりと胸骨圧迫が出来ている感じがしましたよ
事故が起こらない事が1番ですが、もしもの時の備えとして、とても良い訓練を受けさせて頂く事ができました
境港消防署のA隊員さん、とても勉強になる訓練行って頂き本当にありがとうございましたm(__)m
今週後半の絵本タイムの様子です
とても有名な絵本《はらぺこあおむし》?を、先生がうたを歌いながら読み聞かせをしてくれました
『月ようび~月ようび~りんごを1つたべました~』から『土ようび~土ようび~あおむしのたべたものは なんでしょう~
』
とても楽しい歌ですで、子どもさんに歌ってみてもらって下さいね
今週も、色々な場面でたくさんの絵本との出会いがありました
境港園では、新入園児さんを募集しています
?1歳児・・・2名
?2歳児・・・1名
お問い合わせは、サンライズキッズ保育園 境港園
050-5807-2240
川井まで ご連絡お待ちしています?