☆サンライズキッズ保育園 今週の子どもたち☆|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 相模原園】

相模原市南区上鶴間6-31-8 グランシャリオ1F
小田急江ノ島線 東林間駅より徒歩1分
050-5807-2160 (平日10:00-17:00)
採用応募
お問い合わせ

相模原園ブログ

☆サンライズキッズ保育園 今週の子どもたち☆

2018-01-12

☆サンライズキッズ保育園 今週の子どもたち☆

こんにちは。小規模保育園 サンライズキッズ保育園 相模原園です。

今週から長~い冬休みで休んでいた園児も登園してきて、久しぶりに

子どもたちが勢ぞろいして賑やかになりました。

年明けから徐々に生活リズムも戻ってきて、更にパワーアップ

しています。

 

今週は久しぶりに、遠出をして「第4公園」に行ってきました。

日に日に寒くなってきましたが、子どもたちにとっては寒さなんて関係ありません。

公園では、りんごぐみ(2歳児)の子どもたちが担任保育士を誘って、

広場で「ブクブクしよう!」と言って、リクエスト。

でも、保育士はブクブクが何か分からないでいると…1人の園児が「あぶくたった」のことだと

教えてくれました。

以前に遊んだのが楽しかったようで、覚えていたことに驚かされました。

しばらくすると地面に霜柱を発見。

子どもたちは、足で踏んでザクザクと聞こえる音を楽しんだり、

手に握ったりして感触を味わっていました。

握っていると霜柱は体温で溶けてしまい、子どもたちの手は泥だらけ。

手のひらを見て、溶けて無くなってしまった霜柱が「どこに行った?」

と、キョロキョロして探している子もいました。(笑)

そっと霜柱を掴んで、ももぐみ(0歳児)の子どもたちにも持たせてあげようと、

優しくその子の手を取り、一生懸命渡してあげようとしたり、微笑ましい光景も見られました。