神奈川小田原市の教育施設について
子供の教育

神奈川小田原市の教育施設について
公民館や教育センターは市区町村の教育委員会が設置した施設で、子供の成長や教育についての相談窓口や、就学前の乳幼児の発達支援、児童の育成などを目的としています。
小田原市には教育センターに当たる施設として「小田原市教育研究所」があります。
小田原市にある小規模の認可保育園『サンライズキッズ保育園小田原園』にご入園されるお子様をお持ちの保護者の方はチェックしてみましょう。
◆施設の利用
小田原市には教育に関して総括している「小田原市教育研究所」をはじめとした様々な施設があります。小田原市に暮らす人々が自由に使用する事ができる文化的な施設や、各問題への相談窓口となる施設です。
下記はその一例です。
◇市立図書館
- 住所
- 神奈川県小田原市城内7-17
- 電話
- 0465-24-1055
◇小田原市立かもめ図書館
- 住所
- 神奈川県小田原市南鴨宮1-5-30
- 電話
- 0465-49-7800
◇小田原文学館(平成30年7月下旬頃まで耐震工事のため休館)
◇白秋童謡館(平成30年7月下旬頃まで耐震工事のため休館)
◆タウンセンター
市民館や公民館のようなもので、転入転出などの各種異動手続き、証明書発行(外国人登録、住基ネットを除く)、集会室、ホールの貸し出しなどを行っています。
また、小規模ですが図書の展示や貸し出しも行っています。
◇川東タウンセンターマロニエ
- 住所
- 神奈川県小田原市中里273-6
- 電話
- 0465-47-1515
◇城北タウンセンターいずみ
- 住所
- 神奈川県小田原市飯田岡382-2
- 電話
- 0465-37-9111
◇橘タウンセンターこゆるぎ
- 住所
- 神奈川県小田原市羽根尾281-3
- 電話
- 0465-43-0200
◆教育相談
教育に関する相談は小田原市役所にて受け付けています。
特にいじめ問題に関しては力を入れており、「いじめ防止対策」を掲げています。
- 住所
- 〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地
(郵便物は「〒250-8555 小田原市役所教育総務課」で届きます)
- 電話
- 0465-33-1300(総合案内)

※こちらに掲載の情報は変更になることがありますのでご注意下さい。