🌕十五夜会🌕|小規模認可保育園【サンライズキッズ 名古屋港園】

なごやみなとえん
名古屋港園
愛知県名古屋市港区浜2-2-2
名古屋市営地下鉄名港線 名古屋港駅より徒歩3分
050-5807-2204 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

名古屋港園ブログ

🌕十五夜会🌕

2023-10-06

🌕十五夜会🌕

こんにちは🤗
サンライズキッズ名古屋港園です🌈

いよいよ10月に入りましたね!

残暑も落ち着いてきて少しずつ過ごしやすくなってきました!!

ご家庭ではお団子は食べましたか?

先週金曜日には保育園のお友だちみんなで十五夜会をしました🌕🐇

どんな楽しいことが始まるんだろう…と、

ドキドキとワクワクの子どもたち!!

保育士がお月見について説明をしてくれています!

 

座って真剣に聞く子どもたち!

保育士の問いかけにもしっかりと答えることができていました👏

その後は…

お友だちみんなで黒い画用紙に白色のタンポを使いペタペタ!

何ができるんだろうなあ〜

ここにつけよ!

なんと!お団子だったみたいです!🎑

とっても楽しそうにポンポン押してくれた子どもたちでした!

完成したのは

お月様へのお供物!お団子🎑でした!

お月見の由来について

お月見は中国がはじまりと言われています。

日本では月を見て楽しんでいました。

次第に稲が無事にできたことを喜び、感謝するようになったと言われています。

今では1年で1番月が美しく見える季節に月をみながら秋の収穫物に感謝する日、

という意味でお月見をするようになりました。

 

月見団子とススキを飾る理由はなんだろう

月見団子というのは、お団子をまんまるの月に見立てているものを呼びます。

十五夜にちなんでお団子を15個、三方と呼ばれる台に高く積み上げることで、

月に感謝の気持ちを表現しているのです。

そしてススキを飾る理由は、2つ!

1つは秋の収穫物としてお供えするのに稲穂ができていないことから

穂のでたススキを使っていること。

もう1つは悪霊や災いを追い払うという意味があります。

 

 

サンライズキッズ名古屋港園では、園児募集中です♬

☆令和5年度 募集人数☆

0歳児クラス 1名
1歳児クラス 2名
2歳児クラス 3名

🌈見学について🌈
お気軽にお電話ください🤗📞
見学は随時行っています。

050-5807-2204までお電話ください。