2022-02-11
雨の日の保育園☔
Category:その他
こんにちは?
サンライズキッズ名古屋港園です!
今回は、午前中のお部屋での様子を順番に見ていきましょう。
とある一日の様子、雨の日です☔
サンライズキッズ保育園ではどんなことをしているのかな?
みんなが集まったら………
?クラスごとに集まって朝の会?
朝の歌、挨拶、季節の歌や子どもたちが好きな歌を歌います。
「手を~たたきましょ~♪」
0歳児さんノリノリですね!
現在登園自粛期間中により、ご家庭での保育にご協力いただいています。
登園のお子様が少ない為、この日は1.2歳合同保育をしていました。
ピアノに合わせてお歌を歌います。
この日は動物に変身していました!
何の動物でしょうか?
おさるさんでしたよ?
?フラッシュカード
毎日、朝と帰りの時間に取り組んでいます。
毎日継続して行うことで、語彙力や記憶力、理解力のアップにつながります。
子どもたちは、今日は何のカードかな?と楽しみにしてくれています。
この日は………「おかし」でした。
おいしそうな写真に釘付けです。
みんなで楽しみながら右脳を鍛えます!!
?おやつの時間
?カリキュラム 英語
曜日により、リトミック、英語、体操に取り組みます。
今日は英語の時間。
みんなで元気よく数字を発音しています!
指で数字が作れるかな?頑張って動かそうとしています。
音楽に合わせて、0歳~2歳までみんなで取り組みました。
?絵本の読み聞かせ
毎日たくさんの絵本を読みます。
自由遊びの中でも、「絵本読んで~」と子どもたちが、本を持ってきます。
毎日の習慣を通して、子どもたちが好きな物、興味がある物が増えると嬉しいですね。
?製作
0歳児もも組さん、絵の具を使ってダイナミックにポンポンと色を付けていきます。
色を混ぜたり、絵の具を触って感触を確かめたりしながら取り組みました。
お家では出てこないような物に興味津々で、嬉しそうにしていました!
1歳児いちご組さん、クレヨンは慣れた手つきですね。
3月のひな祭りに向けて製作を行いました。
完成が楽しみです。
?遊び
年齢に合った指先を使った遊びを取り入れています。
指先を使う遊びは、脳に刺激を与え、発達に良い影響があります。
おやおや!!
2歳児りんご組さん、始めはお魚釣りをしていましたが、他の遊び方を見つけたようです。
遊び方だって一つとは限らないよね。
海の生き物をたくさん並べて、満足気な様子でした。
お魚屋さんかな?
ペンギンさんと本格的にお話しています。
他にもマット運動遊びをしましたよ。
今回は、普段の保育園での様子をお届けしました。
お天気の良い日は、カリキュラムまで行い、お散歩に出かけています。
名古屋港園は、外から見ると少し暗く見えてしまいますが、お部屋の中では子どもたちが元気いっぱいに過ごしています!
保育園に興味がある方は、ぜひお気軽にお問合せ下さい☆
次回のブログもお楽しみに!!
?サンライズキッズ名古屋港園では、園児募集中です!!
☆令和4年4月入園の募集人数☆
0歳児クラス 4名
1歳児クラス 0名
2歳児クラス 5名
見学は随時行っています。
お気軽に 050-5807-2204 までお電話ください。
?見学について
新型コロナウイルス感染予防の観点から、現在は保育園エントランス、お電話での対応とさせていただきます。
連絡お待ちしております。