2021-06-04
雨にも負けない子ども達?
Category:その他
こんにちは!サンライズキッズ名古屋港園です☺️
梅雨に入りましたが、雨がの日や晴れの日があったり、ジメジメ、シトシト、季節の変わり目を感じている子ども達。
雨の日が続くと、子ども達との遊びも限られてきますよね。
皆さんは雨の日はどのように過ごしていますでしょうか??
サンライズキッズ名古屋港園の子ども達の様子はというと、、、
〜1才児いちご組?〜
タンポを使って、紫陽花の製作をしました?!
ポンポンと集中しながら色をつけていって、、
他の色にも挑戦!
ポンポンの感触が楽しいみたいで、楽しんでいましたよ。
出来上がったものは素敵な紫陽花に変身しました〜っ!
カタツムリも飾って可愛いですね!
〜2才児りんご組?〜
2才児になった子ども達は朝登園してきたら、自分の持ち物をカゴに入れたりと準備を毎日頑張っています。
4月の初めは先生と一緒にやっていた子ども達ですが、この頃は一人でも何なく準備をこなしている子ども達です!
使ったカゴも拭き拭きしてくれます??!
ありがとうお姉さん、お兄さん!
給食では上持ちから、下持ちにしたり、えんぴつ持ちに移行中です?
まだまだ上持ちで持ってしまう子ども達ですが
「上手に持ち持ちできるかな〜?」
「バッキュンで持ってみようね」と声をかけると’’あ!そうだった!’’と思い出して持ち直している姿があります☺️
無理やりにではなく、楽しい雰囲気の中で行うことで子ども達も意識しやすくなっていきます?!
できた時には「みてみて〜」と嬉しそうに見せてくれますよ。
できることが増えて嬉しい子ども達です??!
今月の道徳カリキュラムは「ありがとまと」です?
来月のブログもお楽しみに?!