絵本読み合いプログラム|小規模認可保育園 稲沢市国府宮【サンライズキッズ保育園 国府宮園】【公式】

こうのみやえん
国府宮園
愛知県稲沢市国府宮3丁目4-23 レジデンス大津1階
名鉄名古屋本線 国府宮駅 徒歩6分
050-5807-2282 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

2024年度
サンライズキッズ保育園 国府宮園
絵本読み合いプログラム

サンライズキッズ保育園 国府宮園 絵本読み合いプログラムについて

絵本読み合い

サンライズキッズ保育園では1日に最低10冊の絵本を子どもたちに読み合いるという育脳プログラムを行っています。
乳幼児期から幼少期にかけて絵本を読み合いすることは、読み手と子どものコミュニケーションを深めたり、子どもの知的好奇心を刺激したり、思考したりする効果があります。
また、日々繰り返し読み合いを行うことで一つのことに最後まで取り組む集中力やほかの子どもたちと議論したりする能力を培うことができるため、絵本の読み合いはとても優れた育脳法の一つなのです。

視覚・言語・認知

子どもが文字を認識し読み書きを身に着けていくのはおおよそ5歳以降と言われています。
読み書きができない子どもに読み合いをして効果があるのか?と心配になる方もいらっしゃるかもしれませんが、読み手の声を耳で聞き、目で挿絵を追うことで視覚と聴覚が刺激され連携することを覚えます。
視覚と聴覚の連携が認知されると文字をスムーズに覚えることができるといわれていますので、読み書きを覚える前段階として絵本の読み合いはとても有効です。

1日10冊以上の読み合いを行います!

サンライズキッズ保育園 国府宮園では、1日に10冊以上の絵本を子どもたちに読み合いしています。
絵本の読み合いには下記のような効果があります。

基礎学力の構築・知的好奇心の熟成・集中力を持続できる力の鍛錬 基礎学力の構築・知的好奇心の熟成・集中力を持続できる力の鍛錬

絵本を読み合いすることで子どもたちは視覚と聴覚を刺激されます。
これらを日々積み重ねることにより、最後まで他人の話を聞く、物事にじっくり耳を傾けるといった集中力を養うことができます。
サンライズ保育園では具体的に1日10冊×週5日を1年続けた場合、年間約2,400冊のもの絵本を読み合いすることになります。

●これを毎日継続することで…

1日10冊×週5日×約4週間×12ヵ月=年間約2,400冊 1日10冊×週5日×約4週間×12ヵ月=年間約2,400冊

絵本の読み合いが子どもに良いということは理解していても、習慣になるほど読み合いを行うことは家庭では容易ではありません。
サンライズ保育園ではそれを、楽しく自然に行います。

読み合いの効果を最大限に高めるために実践していること

●保育士全員が読み合いを行う

保育士によって同じ絵本を読む場合でも子どもたちの受ける印象は大きく変わります。
いつも同じ保育士や、ワンパターンな読み方で子どもたちが退屈してしまわないように、また、一人の保育士にばかり読み合いの業務が偏らないように、様々な保育士に読み合いを行うようにしています。

●午睡時間前の読み合いを必ず行う

子どもたちに夜寝る前に絵本を読んであげるご糧尾もあるのではないでしょうか。これには大きな理由があって、人間は1日の出来事や経験を寝ている間に記憶します。
また、最も記憶に残りやすいのが寝る直前と言うことなので、お休み前に絵本を読み聞かkセすることはとても理にかなっています。
サンライズ保育園でも1日の絵本読み合いのうちお昼寝前の読み合いには特に力を入れています。

●日本の文化や四季のイベントなどを盛り込んだバリエーション豊かな絵本

サンライズ保育園では読み合いに様々な絵本を用意しています。
中でも、季節のイベントや四季の行事に合わせた内容の絵本は、保育園で子どもたちが保育カリキュラムとして体験する多くのお遊戯や制作とリンクするもので、実際に自分で体験することにより、絵本の内容がさらに理解でき身につくと考えています。

読み合いの絵本例

七夕会
  • きつねのたなばたさま(世界文化社)
  • たなばたこびとのおはなし(童心社)
  • みんなのおねがい(ほるぷ出版)
十五夜会
  • おやすみなさいおつきさま(評論社)
  • まんまるおつきさん(偕成社)
  • だんごたべたいおつきさま(ほるぷ出版)
ハロウィン
  • ハロウィンのかくれんぼ(ポプラ社)
  • ハッピーハロウィン(講談社)
  • ペネロペのたのしいハロウィン(岩崎書店)
節分
  • ちいちゃんとまめまき(ほるぷ出版)
  • まめまきできるかな(ほるぷ出版)
  • おにのパンツ(フレーベル館)
ひな祭り
  • もりのひなまつり(福音館書店)
  • おひなさまのいえ(世界文化社)
  • みんあでおひなさま(教育画劇)
  • ひなまつりこびとのおはなし(童心社)
愛知が舞台の絵本
  • やまぼう(アリス館)
  • 狐(偕成社)
  • でんしゃでいこう でんしゃでかえろう(ひさかたチャイルド)