2025-05-12
【5月12日㈪の給食・おやつ】
Category:給食ピックアップ
サンライズキッズ保育園
◎給食の様子
今日の給食は麻婆豆腐!「全部食べたよー!!」と元気良く教えてくれました♪
ブロッコリーの中華和えは、ごま油が入っていて食欲をそそる味付けになっています。子どもたちは、お野菜もたくさん食べています!(^^)!
◎離乳食
【離乳食(初期)】エネルギー61kcal たんぱく質1.4g 脂質0.2g
粥ペースト すまし汁 ブロッコリーペースト かぼちゃペースト
【離乳食(中期)】エネルギー135kcal たんぱく質5.2g 脂質2.3g
【離乳食(後期)】エネルギー158kcal たんぱく質5.7g 脂質2.5g
(写真は後期食です。月齢によって形、固さ、盛り付け量を変えて提供しています。)
粥 味噌汁 豆腐と鶏ひき肉のくず煮 ブロッコリーのやわらか煮 かぼちゃの甘煮
【離乳食中期・後期食のレシピ】
☆豆腐と野菜のくず煮☆
<材料>子ども1人分
絹ごし豆腐 20g
鶏ひき肉 8g
かつおだし 0.01g
しょうゆ 0.1g
片栗粉 0.5g
<作り方>
①鍋に水を入れ、鶏ひき肉を煮る。
③①に豆腐をくずしながらいれる。
④だし・しょうゆで味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
~完成~
◎完了期食・1.2歳児食・3歳以上児食
【離乳食(完了期)】エネルギー422kcal たんぱく質17.1g 脂質12.5g
【普通食】エネルギー440kcal たんぱく質17.4g 脂質12.5g
【3歳以上食】エネルギー492kcal たんぱく質20.1g 脂質12.9g
(写真は普通食です。年齢によって盛り付け量を変えて、提供しています。)
ごはん 味噌汁 麻婆豆腐 ブロッコリーの中華和え かぼちゃの甘煮
◎ご飯が進む麻婆豆腐の作り方
【離乳食完了・1、2歳児・3歳以上児食のレシピ】
☆麻婆豆腐☆
〈材料〉子ども 1人分
木綿豆腐 64g
鶏ひき肉 12g
生しいたけ 4g
ねぎ 12g
しょうが 0.2g
ごま油 0.8g
みそ 2.4g
砂糖 1.2g
塩 0.1g
しょうゆ 0.4g
片栗粉 1.6g
〈作り方〉
①木綿豆腐をペーパーで包み、水気を切る。※約5分ほど置く
②しょうが・ねぎ・しいたけを5mm位のみじん切りにする。
③①の豆腐を6等分(1cm角)に切る。
③鍋を熱し、油を入れ、しょうが→ねぎ→鶏ひき肉→しいたけの順に入れ弱火で炒める。(5秒おきに入れていく間隔)
④野菜がやわらかくなったら、水を少し加え弱火のまま煮る。※約1分
⑤④に、さとう→しょうゆ→みそ→の順に加え、弱火のまま混ぜながら煮る。
⑥⑤に豆腐を加え、茶色く色づいたら水溶き片栗粉を少しずつ加え、
そっと混ぜながらとろみがついたら火を止める。
~完成~
☆ブロッコリーの中華和え☆
〈材料〉子ども1人分
ブロッコリー 20g
ひじき 0.5g
にんじん 8g
砂糖 0.5g
しょうゆ 0.8g
ごま油 0.5g
ごま 0.2g
〈作り方〉
① ひじきを水で戻し(約10分)、流水で洗う。
② にんじん、ブロッコリーは食べやすい大きさに切る。
③ 鍋に湯を沸かし、ひじきを茹で(約5分)、ザルにあげる。
④ ②も茹で、ザルにあげ水きりをする。
⑤ 調味料を合わせておく。
⑥ ③④の水をよく切り、調味料とゴマを加え和える。
~完成~
【午後おやつ】
和風スパゲッティ
【材料およびレシピ紹介について】
・実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいと思います。
・こちらのブログでは、あえて1人分の分量をご案内しています。
・分量は1人分ですので、ゆで時間・炒め時間等は短めに設定しています。