2024-12-23
❄️いよいよ冬本番❄️
Category:おしらせ・イベント
こんにちは🎄
サンライズキッズ保育園 湖南石部園です⛄️
吐く息が白くなり、布団から出るのが辛い季節になってきましたね🥶
早いもので12月も下旬になろうとし、今年の保育も後1週間となりました💦
来週は、クリスマス会や、誕生会など楽しい行事がたくさん♡
風邪をひくことなく元気にお休みを迎えられるといいですね🎄
寒くなってきましたが、子どもたちは元気いっぱい🥰
もも組さんは園庭で✨
お弁当を持ってお弁当作り🍱
どんぐりを中に入れて
蓋をしたら
お弁当の完成👏🏼では、いってきまーす👋
玩具入れのそばではお目当てのものを探すお友だちが☺️
ゴソゴソ😗なかなか見つからないねー💦
あっ🤭コレコレ✨
みーつけたっ♡
先に砂遊びを楽しんでいたお友だちは✨
ごはんできたよー🍚どうぞ✨
あっ😨落としちゃったー😢
でも、はいどうぞ♡
遊び方も少しずつ変わってきて「どうぞ、ちょうだい、ありがとう」のやり取りを楽しみながらお友だちの近くで遊ぶことが多くなってきたもも組さんです🍑
室内では
平均台やカタカタ、ボールでたくさん体を動かしました♡
ワニさん一緒にお出かけしようよー😆
平均台は立って歩くには難しいけど座りながらなら進めるかな🤔
僕はボール遊びにしよっかな🏀
すると、外から雨の音が☔️
雨が降ってきたねー😳☔️
3人並んで雨を見たり、通る車に手を振っていたもも組さんでした🚙👋
いちご組さんも園庭で✨
大好きなお友だちと一緒にご飯作り🍚
いっぱいご飯作るよー😆バケツいっぱいにお砂を☺️
できたご飯は先生もどうぞ♡とお裾分けしてくれました🍚😆
ジュースいっぱい作ってくるねー😚
急がなくっちゃ🎵
たくさんコップを持ってパーティーの準備かな🥳
一緒に大きなお山を作ろうと保育者を誘ってくれたお友だちも♡
スコップでたくさんのお砂をお山に😊🏔
やったぁ🙌大きいお山ができたよー😆嬉しくて、ポーズ😂
滑り台など大型遊具では☺️
みてみて😆
こんなに伸びれるようになったよーと、何度もジャングルジムを登ったり✨
ブランコだって上手に漕げるよー😆
それー😆😆
滑り台を滑って楽しむお友だちもいれば☺️
滑るところを使ってどんぐり転がしを楽しむ姿も☺️
どんぐりコロコロ〜🎵
すると、転がっていたどんぐりをお友だちが「はい、どうぞ♡」
何度も転がし、楽しくて笑い合う姿が見られました♡
アスファルトでは😊
ボール遊び🏀
走りながら🏃♀️💨それー😆
今度はサッカーボールをそれー⚽️
そこにボール遊びをしたいお友だちがやってくると
「どうぞ」と渡してあげるとっても優しい姿が♡
言葉も増えてきて、お友だちの関わりの中で簡単なやり取りをしたり、友だちにも玩具を貸してあげる優しい姿をたくさん見せてくれるようになってきたいちご組さん🍓
まだまだやりとりがうまくいかず、思いが伝わらないことがあり手が出てしまうことも増えてきましたが、友だちに興味を示し、関わろうとしている姿今の時期を暖かく見守っていきたいと思います☺️
いちご組さんも少し寒い日や、天気が良くない日は室内で身体をたくさん動かしましたよ😊
まずはマットにゴロゴロ〜🎵
ふかふかで気持ちがいいね♡
前転できるかなー?とチャレンジする姿も👏🏼
すると✨りんご組さんのお部屋から「ドコノコキノコ」と「どんないろがすき」の曲が流れてきて😊🎵
元気にダンスが始まりました💃
りんご組さんの発表を見てキノコのダンスも覚えていたいちご組さん🍓
振り付けもバッチリ👍
来年の発表会も楽しみですね♡
音楽が終わると再び元気よく遊び始めてくれたいちご組さん🍓
フープの中をケンパッ🎵
平均台では片足を乗せて歩いたり👣
両足を乗せてゆーっくりゆーっくり👣
慎重に歩いてくれました👟
平均台も4月はまだまだ興味がもてなかったり、跨いで座る事を楽しんでいたいちご組さん🍓
今では歩いて渡ることができるようになり心も体も大きく成長しているいちご組さんです♡
りんご組さんはお部屋で縄遊び🪢
ジャンプして縄を跳びこえるよー😆
せーの😆
それーっ😆
まだまだ跳ぶよー✨
それっ‼️
今度はお友だちと一緒に✨
ジャーンプ🎵
ジャンプした後は縄の下をくぐるよー😊
小さくなって、、、
ばぁ🤗
今度はその下でちょっと休憩🤏
園庭では✨
お弁当作り🍱
お弁当箱の中をご馳走でいっぱいにしたら☺️
蓋を閉めて✋
いらっしゃいませー🎵お弁当はいかがですかー🍱とお店がオープン🍱
1つくださいな♡
どうぞ🎵
ジャングルジムにでも☺️
よいしょ🎵
のぼれたよー😙
ねぇ✨せんせー😃
みてみてー😆と、ポーズ✌️
お砂場では✨
どこで遊ぼうかなー☺️
ここにきーめたっ🥰
と、ご飯作りが開始🍚
大きなお山を作りたいけど、いっぱいお砂を運ぶためには🤔
2つのスコップを使えばいいんだ🤭
すぐに大きなお山ができそうだね🗻
違う場所では✨
んっ?なにかありそう😃
掘ってみよー🤗
お砂をのけたら😚
カップをみーつけたっ👏
宝探しみたいで楽しかったね♡
ケーキ作りに励んでいたお友だちは☺️
できたーと立ち上がって😙
せんせい、どうぞ🤗おいしいよ😋
お友だちが作っているのをみて同じようにケーキ作り🍰
最後に葉っぱを乗せたら出来上がり🧁
発想や想像も豊かになり、それらを言葉や形にして遊ぶ姿がたくさんみられるようになってきたりんご組さん🍎
その発想や行動に驚かされる姿たくさん♡これからもたくさんの経験をする中でたくさんのことに刺激を受けて欲しいと思います🥰
そして、先週の金曜日には食育活動がありました🥢
12月は冬至ということもありゆずに触れましたよ😆
ゆずに似た果物クイズをして、クイズに後は実際にゆずに触れにおいをクンクン🎵
いいにおいー☺️
酸っぱいにおいがするねー😂
と、たくさんの感想を話してくれました♡
21日は冬至です😚
カボチャを食べたり、柚子風呂に入ったりして寒い冬を元気に過ごしたいですね❄️
天気がいい日にはみんなで十禅寺公園へ🎵
石部タワーめがけてダッシュ💨🗼
久しぶりの十禅寺公園に、にっこにこ😆
広い場所でにかけっこは楽しいな🎵
いっぱい走って身体がぽっかぽかだよー🤗
いっぱい走って遊んでお腹もペッコペコに♡この日の給食ではあっいうまに完食し、疲れてお昼寝ではすぐに夢の中の子どもたちでした☺️✨
それでは次回のブログもお楽しみに❄️