2019-10-24
今週の子どもたち(≧▽≦)
Category:おしらせ・イベント
こんにちは!
サンライズキッズ保育園湖南石部園です
今週は一段と秋が深まり、子ども達も暖かさを感じる服装で登園する姿が見られるようになってきました。
体調を崩しているお子さんもおられるので、園でも体調の変化には十分に気を付けていきたいと思います。
さて今週はどんな事をして遊んだのかなぁ(≧▽≦)
先ずは、2歳児?ぐみさんの様子をご覧ください!!
お手伝いが大好きな子ども達に、ハロウィンのおやつの買い出しをお願いしました。
『おやつ』という言葉を聞くと子どもの目はと輝き、
事前に担任保育士が『何のおやつがいいかな』と問いかけると・・
それぞれ自分達が食べたいおやつの名前がたくさん出てきましたが、
『?組・?組・?組さんみんなが食べられるおやつを買いに行こう!!』
という事で話がまとまりました。
買い出し当日、お天気を心配していましたが出発と同時に曇っていた空に
少しずつ晴れ間が出てきました
玄関前でお決まりの集合写真を撮り、お買い物にレッツゴー
いつもは車で中から見ている景色も今日は、保育者やお友達と一緒に手を繋いで
歩きます。
道中は、郵便局や交番・色々なお店・色々な車に子どもたちも大興奮
楽しくお話をしながら目的地のお店に到着しました!!
お店に入る前に大事なお約束をします
お店の中に入り、先ずはおやを入れる袋をみんなで選びました。
次におやつ
買うおやつは、クッピーラムネとおにぎりせんべいです
レジの人に『お願いします(≧▽≦)』
ここで問題が発生
誰がおやつの入った袋を持つのか・・
みんな袋を持ちたくて仕方がないようで、
それを見ていたレジの方が小さな袋を人数分くださいました
レジの方に感謝です
ご機嫌な子ども達はルンルンで店内を歩きます
途中で美味しそうお惣菜コーナーがあり、
思わず立ち止まる子どもたち・・
『見るだけだよ~』『触らないでね~』
でも、美味しそう
保育園に帰る前に、少しだけキッズコーナーで遊びました!!
次は?組さんの様子をご覧ください!!
入園から半年が経ち、クラスとしても個人差ありますが
静の活動にも落ち着いて参加できるようになってきました。
この日は、11月の壁面の『ミノムシ』作りをしました!!
制作は何日間かに分け、子ども達の様子を見ながら無理なく進めて行きます。
前日に手で折り紙を『ビリビリ~』と破きミノムシさんの服の用意をしました(^^♪
制作をする時は子ども達に分かりやすく話をしていきます。
『ミノムシさんお洋服を着ていなくて寒い寒い言ってるから、
お洋服着せてあげようね』
今回はのりを使い、先にのりを塗りそこにちぎった折り紙を貼っていきます
ミノムシさんも折り紙のお洋服を着せてもらって
暖かさそうですね
昨日は?ぐみさんに手を繋いでもらい園周辺のお散歩に出掛けました
目的地に到着!!
草の中を探索していると・・
カマキリさん登場!!
散歩に行くとかなりの確率でカマキリに出会います
大きな石の椅子に座って休憩タイム(^^♪
また、一緒にお散歩にいこうね
最後は?組さんの様子をご覧ください
ご機嫌な時は声をだしたり・簡単な言葉でお話をしたり、
益々賑やかになってきました(≧▽≦)
また、ヤンチャな事も覚えてきて『えへへ』と何やら色々としては
保育者の様子を伺っています
砂場にシートを敷いて、保育者と一緒にごちそうを作りました
『僕は初めてのマーブリングにも挑戦したよ!!』
色々な模様に変わっていく様子に興味津々でした(≧▽≦)
カメラを向けるいつも笑顔が素敵な?組さん
今週は体調を崩してお休みのお友達がいて
少し寂しい?組さんでしたが、日々お兄ちゃん・お姉ちゃん囲まれ、
楽しく園生活を過ごしてくれています!!
今回から保育園で子どもに読み聞かせをしている絵本をご紹介していきます
今日の3冊はこちら
それでは次回のブログをお楽しみに!
★お知らせ★
只今サンライズキッズ保育園湖南石部園では、随時園児の募集を行っております。
2歳児 1名空きがございます。
また、園見学も随時行っておりますのでお気軽にお問い合わせください
電話050-5807-2238 担当 木屋尾まで