2022-06-15★6月後半のお知らせ★
梅雨らしいお天気ですね。アジサイがとても綺麗に咲いています。
室内では毎日のカリキュラムを楽しみにしている子ども達♪
英語ではハロー、グッバーイ♪などご挨拶も少しずつ
声に出す事が出来るようになってきています。
体操ではサーキット遊びを行うと「もっとやりたい」という声も聞こえてきます。
リトミックではカエルのうたを歌いながら、4分音符や8分音符の手拍子を楽しんでいますよ。
梅雨らしいお天気ですね。アジサイがとても綺麗に咲いています。
室内では毎日のカリキュラムを楽しみにしている子ども達♪
英語ではハロー、グッバーイ♪などご挨拶も少しずつ
声に出す事が出来るようになってきています。
体操ではサーキット遊びを行うと「もっとやりたい」という声も聞こえてきます。
リトミックではカエルのうたを歌いながら、4分音符や8分音符の手拍子を楽しんでいますよ。
アジサイの花が少しづつ色づき始め、梅雨の気配を感じる季節になりました。
保育園でもデコルコマニーで傘の制作をして玄関に飾っております♪ぜひご覧くださいね。
6月に入り、子ども達も保育園に慣れてお友達のお名前も憶えて一緒に遊ぶ様子が見られるようになりました(^^)
子ども達の可愛いやり取りにいつも癒されています♪
6月は雨が多くなりますが、室内でも元気に過ごしたいと思います。
★6月の予定★
10日㈮ 避難・消火訓練
17日㈮ 身体測定
22日㈬ 不審者対応訓練
24日㈮ 誕生日会
ゴールデンウィークが終わり、5月の前半で子どもたちは保育園生活に慣れてきていることを感じています。
保育園という場所が安心できて、楽しい場所になるように毎日楽しく過ごしていきたいと思います。
日中過ごしやすい気温の日も増えてきて、子どもたちは、晴れの日には公園で砂遊びをしたり、電車見学やお散歩を
楽しんでいますよ。5月の後半も子どもたちの笑顔が輝くように過ごしていきます。
🎏日中上着がいらないかなと思うほど太陽が眩しく、爽やかなそよ風が心地よく感じる季節となりました。
お天気がいい日は毎日電車を見に行ったり、公園で草花や虫達を観察したりと楽しく過ごしていきます。
★日差しも強くなってまいりました。保育園では日焼け止めをお預かりして塗る事が出来ませんので
登園前にご家庭で塗って頂きますか、薄手の長袖等ご用意いただきます様お願い致します。
★5月の予定★
3日(月)〜5日(木)休園
10日(火)避難・消火訓練
17日(火)身体測定
20日(金)SIDS対応訓練
25日(水)誕生会
27日(金)保護者懇談会
★27日は保護者懇談会がございます。
配布しましたお手紙をご確認の上お越しください。
新年度がはじまり早くも半月が経ちました。
保護者様とバイバイする時は寂しくて泣いてしまう子もいますが、日中は笑顔も少しずつ見せてくれるようになってきています♪
これから制作なども一緒に楽しんでいこうと思います。
作った作品は玄関に飾ったり、持ち帰りますので楽しみにしていてくださいね。
ご入園・ご進級おめでとうございます!!
桜の花も綺麗に咲くころ、本日から令和4年度がスタートしました。
新しいおともだちを迎えて、今年度も楽しく毎日過ごしていきたいなと思っているところです。
慣れ保育もスタートして涙涙のおこさまもいますが、
これから、保育園の雰囲気や先生たち、こどもたちの顔を覚えて
ニコニコで保育園に来てくれるようになるので、保護者様もぜひ笑顔で送り出して頂けたらと思います。
令和4年度もどうぞ宜しくお願い致します。
★4月の行事予定★
11日(月)避難・消火訓練
18日(月)身体測定
25日(月)誕生会
29日(金)昭和の日の為休園
5/3(火)〜5/5(木)祝日の為休園
3月後半となりました。ベビーチェアを卒業したり、手を繋いで歩く時間を伸ばしてたり、少しずつ進級に向けて子ども達も準備をしています。
この1年間沢山の経験をして、子ども達は大きく成長してくれました。3月の姿はすっかり、お兄さん、お姉さんになって
お友達や先生とやり取りをしながら安心して遊ぶ様子を見ると、成長を感じます。
保護者の皆様、地域の皆様に温かく見守って頂き、子ども達は大きく成長をしてくれました。
1年間保育園の運営にご理解、ご協力を頂きましてありがとうございました。
今年度最後の3月31日まで楽しい思い出がいっぱいの毎日を過ごしていきます。
3月となりました。進級、転園、卒園がいよいよとなり、この1年大きく成長してくれた子ども達の
ひとりひとりの顔を見て、逞しく成長してくれた喜びや、残り少ない一緒に過ごす時間を大切にしたいという
思いになっている先生たちです。
子ども達と沢山笑って、思い出いっぱいの3月にしていきます。
今年度も保育園の運営にご理解、ご協力を頂き、本当にありがとうございました。
【3月の行事】
3日(木)ひなまつり会
10日(木)避難消火訓練
17日(木)身体測定
21日(月)春分の日(休園)
26日(土)卒園式
28日(月)誕生日会
あっという間に2月の後半となりました。
今年度もあと1か月半です。子ども達はお話が上手になって
子ども達で会話をしたり、先生の言っている事の真似をしてみたり
とても微笑ましく思います。
2月後半も沢山お散歩に出かけて、春の訪れを沢山見つけに行こうと思います。
寒さに負けず公園で元気に走り回っている子ども達。
子どもたちの元気な声と笑い声に溢れ、不思議と寒さを忘れてしまいます。
2月も冬の遊びや楽しみを見つけながら、時には春の訪れを探して、今月も元気に過ごしたいと思います。
2/3は節分会があります。「鬼は外!、福は内!」すでに気合十分な子どもたちと新聞紙を丸めて豆に見立てて豆まきをしたいと思います。
【2月の行事】
3日 (木) 節分会
10日(木)避難・消火訓練
11日(金)建国記念の日(休園)
17日(木)身体測定
22日 (火) 不審者対応訓練
23日 (水) 天皇誕生日(休園)
25日 (金)誕生会