夏バテ予防には朝ごはんが大切🍚|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 君津園】

きみつえん
君津園
千葉県君津市東坂田1丁目5-10 メディックビル2F
JR東日本内房線 君津駅 徒歩2分
050-5807-2295 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

君津園ブログ

夏バテ予防には朝ごはんが大切🍚

2024-08-02

夏バテ予防には朝ごはんが大切🍚

こんにちは!

サンライズキッズ保育園君津園です☆

猛暑日、酷暑日が多く最近の夏は熱中症のニュースも毎日のように耳にするほど危険な暑さですね💦エアコンを付けて過ごすことで熱中症対策になる事は勿論ですが、エアコンの下で生活をしていても、元気がない、食欲がない・・・等、夏バテをしやすくなります。

夏バテ予防には朝ごはんも大切になりますので、今日は朝ごはんについてご紹介いたします。

 

①朝ごはんは、必ず摂るように習慣づけましょう!

エアコンを付けて寝ていると、きちんと眠れているようでも冷えすぎなどで、だるさがあったりする事もあり、寝起きが悪く食欲が無い、等の症状が出やすくなります。朝ごはんを食べられない傾向が続く場合は、就寝時間と起床時間を前倒しする等して朝食の時間を確保するように工夫し夏バテしにくい体作りを心掛けましょう!!

 

②朝食を摂れているというご家庭は、内容をチェックしてみましょう!

パンやご飯等主食のみの朝食を摂っている場合は、体内時計リセット効果の高いたんぱく質をプラスするのがおすすめです。タンパク質が豊富な食材は、肉や魚、大豆製品や、乳製品です。

納豆ご飯やチーズトースト、みそ汁をプラスするだけで炭水化物+タンパク質の朝食を摂ることができます。

 

③炭水化物+タンパク質の朝食が習慣になれば、食材の選び方にも注意してみましょう!

旬の野菜や果物は美味しいだけではなく、夏バテ予防においても大いに役立ってくれます。

季節の食べものを食べる事は、子どもにとっても大切な経験となりますので、意識してみましょう!

 

≪簡単にできる朝ごはんのご紹介≫

☆しらすと大葉のチーズトースト

食パンにしらすと刻んだ大葉、チーズをのせてトーストします。

大葉はそのまま載せると、お子さんの咀嚼状況によっては喉に張り付くことがありますので、夜のうちに刻んでのせるだけにしておくのがおすすめです!!

 

☆納豆しらす丼

納豆ご飯にしらすをプラスするだけ!簡単に栄養プラスになるので、おすすめです!

 

☆オクラとしめじのスープ

オクラとしめじをマグカップに一人分ずつ入れてチンするだけでできます。冷凍カットオクラを使用するのも簡単にできます。味は、顆粒コンソメや鶏ガラだし、味噌等お好みの味で楽しめます。

オクラやしめじは、お子さんに合わせてカットの仕方に注意しましょう!!

 

☆ヨーグルトフルーツあえ

ヨーグルトにバナナ、りんご、キウイ、オレンジ等、刻んだフルーツを入れるだけ!さっぱりと食べられるのでおすすめです!

 

 

朝ごはんを食べると脳の活性化や便秘の予防にも役立ちますので、是非乳幼児期の成長にも大切な朝ごはんの習慣をこの夏をきっかけに見直してみてはいかがでしょうか?

朝は、とにかく時間との闘いだと思いますので、刻んで冷凍にしておいたり、電子レンジ調理を活用してみるとより手軽にできると思います✨

+