
保育士・ さき 先生毎日笑顔で楽しく過ごすことが
できるよう保育を行っていきます。
保育士・ さき 先生について
- 保育でこころがけていることは?
一人ひとりに寄り添い、安心して過ごせる環境づくり。明るく笑顔で接する様心掛けています。

- 入園したお子様にはどんな子どもに育って欲しいですか?
笑顔で思いやりのある子に育って欲しいと思います。

- 保育に関わることを決めたきっかけを教えてください。
幼稚園の頃の先生が大好きで、先生に憧れて保育士になりました。
- サンライズキッズで働き始めて良かったことはなんですか?
子どもたちの笑顔に毎日癒されています。


- サンライズキッズ保育園をひとことで!
笑顔いっぱいの
あたたかい保育園
保育関連所持資格
- 幼稚園教諭 2003年03月取得
- 小学校教諭 2003年03月取得
- 保育士 2021年11月取得
他の先生はこちら!
-
園長 あやこ 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士
- 直近研修受講履歴
- ─ 準備中
-
保育士 なおみ 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士・幼稚園教諭
- 直近研修受講履歴
- 2025年04月21日受講 R7 英語カリキュラム研修① ・2025年02月18日受講 リトミック研修⑩ ・2025年01月07日受講 リトミック研修⑨ ・2024年12月10日受講 リトミック研修⑧ ・2024年11月05日受講 リトミック研修⑦ ・2024年09月12日受講 リトミック研修⑥ ・2024年08月06日受講 リトミック研修⑤ ・2024年07月25日受講 保育研究研修 7月 ・2024年07月09日受講 リトミック研修④ ・2024年06月04日受講 リトミック研修③ ・2024年05月07日受講 リトミック研修② ・2024年04月18日受講 リトミック研修① ・2024年02月13日受講 リトミック研修 ・2024年01月11日受講 ヒヤリハット報告書 ・2023年12月12日受講 リトミック研修 ・2023年11月14日受講 リトミック研修 ・2023年10月17日受講 リトミック研修 ・2023年09月08日受講 防災時の対応について ・2023年08月09日受講 一次救命処置について ・2023年06月29日受講 質の向上研修 ・2023年06月20日受講 リトミック研修 ・2023年03月20日受講 体操カリキュラム 4月メニュー ・2023年01月17日受講 体操研修 指導上の留意事項について ・2022年12月12日受講 子どもの体力を育む ・2022年11月04日受講 体操カリキュラム ・2022年10月17日受講 子どもの身体を理解した運動遊び ・2022年05月19日受講 保護者対応について ・2022年04月18日受講 リトミックの指導法 ・2022年02月13日受講 体操研修 人間らしさへの道 人と関わる運動遊びが大切 詳しくはこちら
-
保育士 みきこ 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士
- 直近研修受講履歴
- ─ 詳しくはこちら
-
保育士 ともみ 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士・幼稚園教諭
- 直近研修受講履歴
- 2025年01月30日受講 保育研究研修 1月 ・2025年01月10日受講 ドッツ・フラッシュカード研修⑦ ・2024年12月16日受講 保育士社内研修 ・2024年10月02日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修⑥ ・2024年09月24日受講 9月 保育研究研修 ・2024年08月02日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修⑤ ・2024年07月30日受講 ブログ研修 ・2024年07月05日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修④ ・2024年06月18日受講 チーフ研修 ・2024年06月12日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修③ ・2024年05月10日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修② ・2024年04月12日受講 フラッシュカード・ドッツカード研修① ・2024年04月12日受講 ドッツカード・フラッシュカード研修① ・2024年02月07日受講 保育士向上研修 ・2024年01月24日受講 体操カリキュラム ・2023年12月27日受講 次年度に向けて(保育書類の立て方・引継ぎ) ・2023年12月15日受講 絵本読み聞かせ研修 ・2023年11月17日受講 絵本読み期k沙恵 ・2023年10月26日受講 叱ると怒るの違いしてはいけない時の伝え方発達が気になる子への配慮・関わり方 ・2023年10月20日受講 絵本研修 ・2023年08月18日受講 絵本研修 ・2023年08月17日受講 絵本研修 ・2023年07月21日受講 絵本読み聞かせ4回 ・2023年05月16日受講 リトミック ・2023年04月21日受講 絵本の読み聞かせ ・2023年04月14日受講 SIDSについて ・2023年04月13日受講 子どもの発達の理解と保育者の関わり ・2023年02月16日受講 違いを認め合う保育について ・2023年02月14日受講 リトミック実践のワン・ツー・スリー ・2022年10月20日受講 子どもの人権について ・2022年09月08日受講 防災時の対応について ・2022年09月08日受講 保育記録を通した保育の振り返り写真から観る関係性の理解・子どもに育みたい保育者の思い ・2022年08月02日受講 第3回リトミック実践のワン・ツー・スリー ・2022年06月14日受講 第2回リトミック実践のワン・ツー・スリー ・2022年06月09日受講 AEDの使い方・基礎知識 ・2022年05月19日受講 保育記録を通した保育の振り返り・保育フォローシステムの活用~保育記録の役割~ ・2022年04月26日受講 リトミック実践のワン・ツースリー ・2022年04月15日受講 関わる心の発達と絵本 詳しくはこちら
-
保育士 かよ 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士・幼稚園教諭
- 直近研修受講履歴
- 2025年02月26日受講 英語カリキュラム研修⑨ ・2025年01月22日受講 英語カリキュラム研修⑧ ・2024年12月25日受講 英語カリキュラム⑦ ・2024年09月25日受講 英語カリキュラム研修⑥ ・2024年08月28日受講 英語カリキュラム研修⑤ ・2024年06月26日受講 英語カリキュラム研修③ ・2024年05月22日受講 英語カリキュラム研修② ・2024年04月24日受講 英語カリキュラム研修① 準備中
-
保育士 みく 先生
- 保育関連所持資格
- 保育士・幼稚園教諭
- 直近研修受講履歴
- 2025年04月22日受講 R7 保育研究研修① ・2025年02月10日受講 R6 体操カリキュラム研修⑨ ・2025年01月08日受講 R6 体操カリキュラム研修⑧ ・2024年12月17日受講 R6 体操カリキュラム研修⑦ ・2024年09月09日受講 R6 体操カリキュラム⑥ ・2024年08月05日受講 R6 体操カリキュラム⑤ ・2024年07月08日受講 R6 体操カリキュラム④ ・2024年06月27日受講 R6 保育研究研修 ・2024年06月11日受講 R6 体操カリキュラム③ ・2024年05月13日受講 R6 体操カリキュラム② ・2024年04月15日受講 R6 体操カリキュラム研修① ・2024年01月24日受講 英語カリキュラム ・2023年12月20日受講 英語カリキュラム研修 ・2023年11月29日受講 保育向上研修 ・2023年11月22日受講 英語カリキュラム研修 ・2023年10月25日受講 英語カリキュラム研修 ・2023年09月27日受講 英語カリキュラム ・2023年06月27日受講 英語カリキュラムについて ・2023年06月16日受講 絵本読み聞かせ ・2023年05月12日受講 保育士社内研修 準備中
-
保育士 さき 先生
- 保育関連所持資格
- 幼稚園教諭・小学校教諭・保育士
- 直近研修受講履歴
- ─ 詳しくはこちら
-
栄養士 ふみよ 調理員
- 保育関連所持資格
- 調理師・栄養士
- 直近研修受講履歴
- 2024年07月16日受講 離乳食とアレルギー ・2024年05月14日受講 保育所の果たす給食の役割 ・2023年01月18日受講 食中毒について ・2022年07月13日受講 食中毒について 詳しくはこちら
-
調理スタッフ かえ 調理員
- 保育関連所持資格
- ─
- 直近研修受講履歴
- 2024年09月11日受講 食中毒について ・2024年01月18日受講 保育園の給食が果たす役割について ・2023年11月21日受講 調理室の衛生管理について ・2023年09月20日受講 食中毒について ・2023年05月18日受講 調理業務提供マニュアル ・2022年11月16日受講 乳児の食事について 準備中
-
調理スタッフ まい 調理員
- 保育関連所持資格
- ─
- 直近研修受講履歴
- 2023年03月15日受講 保育所における給食の役割 ・2022年09月14日受講 調理室の衛生管理について 詳しくはこちら