2025-10-03
♬カリキュラム リトミック♬
Category:その他
朝夕と涼しくなり、少しずつ秋の気配を感じるようになりました🍁
最近は園庭にトンボやバッタがたくさんあそびに来ているので、子どもたちはトンボやバッタを見つけては大興奮しながら元気いっぱいあそんでいます✨
さて今回は、カリキュラムリトミックの様子についてお伝えします🎵
子どもたちは、4月から毎週月曜日と金曜日にリトミックをしています♪
リトミックでは、季節の歌をうたったり、リズムあそびや表現あそびをしたりします🎶
季節の歌は朝の会や帰りの会でもうたうので、みんなとっても上手です😃
0歳児さんが、1、2歳児さんの身振り手振りを真似っこしている姿がとっても可愛らしいです🩷
リズムあそびでは、とっても難しいのですが、2部音符「シロさん」4部音符「クロさん」8部音符「ハタさん」休符「シッさん」と名前をつけてリズムの勉強をしたり、ド→ひざをたたく、レ→お腹の横で手を開く、ミ→お腹をたたく、ファ→胸をたたく、ソ→肩をたたくというハンドサインの練習もしたりしています✨
最近では、カエルの合唱やキラキラ星のリズム打ちを「シロさん」や「クロさん」を使って出来るようにもなってきました😊
「この音なーに?」と言ってド、レ、ミ、ファ、ソのうち1音を鳴らすとハンドサインをしながら音を当てることが出来るときもあり、子どもたちの耳の良さに驚かされることがあります😌✨
楽器を持ったリズムあそびも、リズムよく鳴らすことが出来はじめ、少しずつ楽器の使い方も分かってきているように感じます⭐︎
表現あそびでは、リトミックスカーフ🧣を取り入れて動物になりきったり、物に見立てたりしながら楽しんで取り組んでいます🎶
新しいことが大好きな子どもたちなので、新しい歌や物などを使ってこれからも楽しみながら学んでいってほしいなと思います✨
それでは、次回をお楽しみに🌟