トイレトレーニングの始め方について|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 加西本園】

かさいえん
加西園
兵庫県加西市北条町横尾字城ノ内1108番、1105-1
050-5807-2403 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

加西園ブログ

トイレトレーニングの始め方について

2024-09-30

トイレトレーニングの始め方について

トイレトレーニング=トイレでおしっこができる、パンツにする、だけではありません。トイレに興味を持つ、トイレに行って便座に座る、というのもトイレトレーニングです。段階を踏み、その子に合ったペースで進めていく事が大切です。だいたい2歳頃から始める子が多いと言われていますが、あくまで目安です。トイレに興味を持ったり、便座やおまるにしっかりした姿勢で座っていられるようになってくると、便座に座って慣れるところから始めてもいいかもしれませんね!

トイレトレーニングが進んでいくと、パンツを履くようになります。パンツにも種類があります。トレーニングパンツは、一般的なパンツよりも分厚く、もしおしっこが出てしまった場合も、ジャーと一気に出る事はないので安心です。ただ、おしっこが出た感覚が分かりにくく、洗濯をした後乾きにくいです。まずは、層が分厚いものから始めて、徐々に薄い生地のものにするといいと思います。

いかがでしたか?今回はトイレトレーニングの一部分にはなりましたが、トイレトレーニングを今から始める方、悩んでいる方に少しでも参考になれば幸いです。

トイレトレーニングには、始めるタイミングや段階など子どもたちそれぞれの成長によって異なります。焦りや不安が出てくるかもしれませんが、そんな時には保育者に相談をしていただけたらと思います。保育園と自宅で協力し合いそれぞれの子に合ったペースで進めていきたいですね!