2024-06-26
★6月リトミックブログ★
Category:お知らせ・イベント
こんにちは!
サンライズキッズ保育園観音新町園です
今日はリトミックの様子をお伝えします😊
新年度が始まって3ヶ月が経とうとしています。
新入園児さんも少しずつリトミックの流れが分かってきて、保育士やお友だちのマネをしながら参加しています💕
リトミックは最初に「リトミックのうた」をみんなで歌いながら手をつないで一つの輪になります☆うたが聞こえるとお友だちや保育士と手をつなごうとする姿がみられるようになってきました。
4月、5月は慣れること、子どもたちが好きな手遊び・歌などを中心にリトミックを進めてきました。
6月に入り、楽器にチャレンジしています!!
鈴、カスタネット、タンバリンがあり、それぞれ好きな楽器を選んで使っています。
まだ持ち方が難しかったりしますが、音が鳴ることを喜び、楽しんで楽器に触れています🥁♡
もも組さんも先生と一緒に♪
「かたつむり」や「おもちゃのチャチャチャ」「しずかなこはん」などリズムのとりやすい曲からスタートしています❗
うたうのを忘れてしまうほど、楽器に興味津々な子どもたちです😆
リトミックの後半では、もも組さんといちご組さん・りんご組さんにわかれて、身体を動かしています🌟
まずはピアノの音に合わせて行進です❗
\ いっちに いっちに!!! /
お友だちと手をつないで楽しそうに歩く姿も・・・💕
ピアノの音が止まると、子どもたちもストップです🤗
\ 上手にピタッと止まってかっこいいですね~★ /
高い早い音や、低いゆっくりな音に合わせてドシンドシンと力強く歩いたり、走ったり・・・
\ はしるのがだいすきな子どもたちです♡ /
「ゆれる」のピアノに合わせて左右に揺れたり・・・
「狩り」ではうさぎの耳をつくってジャンプします!!
あひる歩きをしたり・・・
「かかし」では片足立ちにチャレンジ😝
先生と手をつないでみたり・・・
柵を支えにしたりと、さまざまです🥰
「自転車」では両足を宙に浮かせて漕ぎ漕ぎします❗
結構きついですが、子どもたちは好きなようで楽しみながら動いています😋
子どもたちの様子をみながら日々、内容は少しずつ変えていっていますが、だいたいこのような感じで週2回、リトミックを行っています🌟
音符について学んだり、ハンドサインをしたり、これから少しずつ内容もボリュームアップしていくことと思います♪
子どもたちが楽しみながら学べる方法を模索しながらやっていきたいと思っています!!
最後まで見ていただき、ありがとうございました😊🙌