でた でた つきが〜♪|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 観音新町園】

かんおんしんまちえん
観音新町園
広島県広島市西区観音新町1丁目18-17 SGビル1階
JR広島駅よりバス「総合グランド入口」下車すぐ
050-5807-2306 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

観音新町園ブログ

でた でた つきが〜♪

2022-09-09

でた でた つきが〜♪

こんにちは!

サンライズキッズ観音新町園です

外に出ればまだまだ汗ばむ季節ではありますが、少しずつ秋の訪れを感じているこの頃

 

今週は久しぶりに公園に行ってきました

子どもたちに公園に行くことを伝えると『公園??やったー!!』『すべり台する!』『虫探しする!』と大喜びでした

 

もも組さんはというと・・

お部屋でのんびり運動あそびをしたり、おもちゃで遊んだり

そうなんです

今月からもも組にまた新しいお友だちが増えました

これから、ますます賑やかになりそうです

 

さて 明日、9月10日は十五夜です🎑

十五夜は、一年の中で一番きれいな満月が見える日のことで、毎年日にちが変わります

では、お月見とは・・?

日本では、お団子やお餅、ススキや里芋などをお供えして、お月様を眺めることを『お月見』といいます

お供えは秋にはおいしい食べ物が沢山収穫されるので「ありがとう」の気持ちと、これからもおいしい食べ物が食べられますように…という「願い」が込められているそうです

 

というこで、保育園でも十五夜会をしました

まずはパネルシアター『まんまるお月見』を見ました

 

今夜は十五夜。

あちらこちらで、満月に見立てた丸い食べ物をお供えしています。

うさぎは白玉のおもち、さるは柿、すずむしたちはきのこ・・

と、動物たちの楽しいお月見の様子が描かれています

 

次はどんな動物が出てくるんだろうと、子どもたちも興味津々

 

続いては『収穫あそび』です

りんごや栗など秋の食べ物の中から好きなものを選んで収穫します🍎

収穫したものをお団子と交換してもらい、お月さまにお供え

\ お月さま、どうぞ♡ /

最後にみんなで『ぽんぽこたぬき』を歌って、秋の収穫をお祝いしました

\ パチパチパチパチ〜 /

 

そして、本日のメインイベント

お神輿です

この日のために、みんなで手形をとり、お神輿を作りました

 

ねじりハチマキを付けて、準備万端

もも組さんも似合ってますね〜

『わっしょい!わっしょい!!』というかけ声とともに、お部屋の中を歩いて回り、お祭り気分を味わいました

 

\ わっしょい!! /

\ わっしょい!! /

\ わっしょい!! /

\ わっしょい!! /

\ わっしょい!! /

\ わっしょい!! /

 

明日の天気は・・曇り予報

お月さまは顔を出してくれるでしょうか??

是非、ご家族で空を見上げて探してみてください

 

🍑もも組🍑

🍓いちご組🍓

🍎りんご組🍎

 

来週、12日(月)は引き渡し訓練があります

お忙しいとは思いますが ご参加・ご協力のほど、よろしくお願いします

それでは、お休み中しっかり体を休めて、また来週元気に保育園に来てください

 

令和4年度 園児募集中

見学も随時受け付けています。(※現在、コロナウイルス感染予防のため、エントランスでの対応とさせていただいています)

お気軽にお問い合わせください

2歳児 空き 0名

1歳児 空き 1名

0歳児 空き 0名

 

インスタグラムも更新中

子どもたちの日々の様子を紹介していますので、是非見てください