2022-03-05
あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪
Category:お知らせ・イベント
こんにちは!
サンライズキッズ観音新町園です
昼夜の寒暖の差はありますが、お昼のポカポカな陽気が春を感じさせてくれます
暖かくなってきたこともあり、公園あそびや散歩では、遊具を使って遊んだり探索をしたり活発的な姿が見られます
木の陰から『ばぁ~っ!!』
『黄色いっしょー!!』
さて3月3日はひなまつりでしたね?
女の子が大きくなったことをみんなでお祝いしたり、これからも元気に過ごせますようにとお祈りしたりする日です
桃の花のつぼみが膨らみ、桃色の花が咲き始める頃のお祭りなので、『桃の節句』とも呼びます
ということで、保育園でも子どもたちの成長をお祝いしてひなまつり会をしました
まずはパネルシアター『ひなまつりの由来』を見ました
その名の通り!
ひなまつりの由来についてのお話です
どうしてひな人形を飾るのか、ひし餅の桃色・白・緑の三色は何をイメージしているのかなどなど・・
子どもたちも興味津々の様子で見ていました
ちなみに桃色は桃の花、白は雪、緑は若葉をイメージしているそうです
またひなあられの緑・桃色・黄色・白はそれぞれ春・夏・秋・冬の季節を表しており、一年間、病気や怪我をすることなく元気に過ごせますようにとの願いが込められているそうです
続いて、『ひな人形を飾ろう!』ゲームをしました
お雛様やお内裏様、三人官女に五人囃子が入っている袋の中から、ひとつ取り出し、ひな壇に飾っていきます
くじ引きのようでドキドキ・ワクワクしながら袋の中に手を入れる子どもたち
パネルシアターのひな人形と照らし合わせながら、ひな壇に貼り付けていきました
『これはどこかな~?』と一生懸命探しています
もも組さんも先生と一緒にペタッ
『ここで合ってる??』
みんなで力を合わせて、素敵なひな人形ができました
最後はみんなで『うれしいひなまつり』を歌ったのですが、曲が始まるなり手拍子をしたり身体を揺らしたり・・
ひなまつりというお祝いムードを楽しんでいるようでした
給食はちらし寿司でした
大きなお口でパクッ
『コーン入ってた』
食べ終わる前から『おかわりするー!』と言うお友だちもいました
おいしかったね
これからも沢山遊んで、沢山食べて、沢山寝て・・
すくすくと大きくなってね
?もも組?
?いちご組?
?りんご組?
それではしっかりと体を休めて、また来週元気に保育園に来てください
令和4年度 園児募集中
見学も随時受け付けています。(※現在、コロナウイルス感染予防のため、エントランスでの対応とさせていただいています)
お気軽にお問い合わせください
インスタグラムも更新中
子どもたちの日々の様子を紹介していますので、是非見てください