敬老の日とは?|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 観音新町園】

かんおんしんまちえん
観音新町園
広島県広島市西区観音新町1丁目18-17 SGビル1階
広島電鉄江波線 舟入南町駅 徒歩16分
JR広島駅よりバス「総合グランド入口」下車すぐ
050-5807-2306 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

観音新町園ブログ

敬老の日とは?

2021-09-15

敬老の日とは?

毎年9月の第3月曜日は敬老の日。
お年寄りを大切にしようという意味が込められた日本の祝日です。
コロナ禍でなかなか会えないおじいちゃんおばあちゃんに感謝の気持ちを伝えたいですね。
そのためにもお子さんに「敬老の日」の意味を教えてあげましょう。
 

敬老の日とは
「敬老」という字から想像できるように、敬老の日とは「お年寄りを大切にしよう」という意味が込められた、日本国民の祝日です。
敬老の日は当初9月15日と定められていましたが、ハッピーマンデー制度の導入によって、2003年より毎年9月の第3月曜日となり、2021年の敬老の日は9月21日になっています。
ちなみに、ハッピーマンデー制度とは月曜日に祝日を制定することで土曜日・日曜日とあわせて3連休にし、国民が余暇を楽しめるようにすることを目的として作られた制度のことをいいます。
では、敬老の日にはどんな由来や意味があるのでしょうか。

敬老の日を子どもに伝える方法
●簡単な言葉に言い換える
テレビや保育園でも「敬老の日」を耳にする機会があるでしょう。
お子さんでもわかる言葉に言い換えて伝えるとよいでしょう。
「長寿のお祝いをする日」ですから、長く生きることを「おめでとう」という日。
「老人を敬愛する」ことは、おじいちゃんおばあちゃんに「ありがとう」「すごいね」と伝えること。
お子さんの何人分長生きしているということを伝えると、よくわからないけれどすごいことだという反応が返ってくるでしょう。

●何をする日なのか伝える
長生きしていてすごいおじいちゃんおばあちゃんに「いつもありがとう」「長生きしてね」と伝えるために気持ちを伝える日であると伝えましょう。
おじいちゃんおばあちゃんにお手紙を書いたり、プレゼントをあげたりすると伝えてみてください。
自分たちにできることがあると説明することで、どのような日か伝わりやすく、また身近に感じてもらえるでしょう。

●絵本を読み聞かせる
おじいちゃんやおばあちゃんが登場する絵本の読み聞かせをしましょう。
敬老の日の読み聞かせにぴったりな絵本は多数あるので、図書館で一緒に探してみるのもいいですね。
小さなお子さんには絵本の読み聞かせをしたあとに、おじいちゃんおばあちゃんの写真を見せながらエピソードを聞かせるとお子さん自身のおじいちゃん・おばあちゃんに対する気持ちが高まるかもしれません。

敬老の日におじいちゃんやおばあちゃんに会えないという方もぜひ電話やビデオ通話でお子さんの様子を聞かせてあげてください。
お子さんが「敬老の日」の話を聞いて「ありがとう」「長生きしてね」と伝えてくれたら、とても喜んでくれるでしょう。