今日は何の日??|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 観音新町園】

かんおんしんまちえん
観音新町園
広島県広島市西区観音新町1丁目18-17 SGビル1階
JR広島駅よりバス「総合グランド入口」下車すぐ
050-5807-2306 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

観音新町園ブログ

今日は何の日??

2021-06-04

今日は何の日??

こんにちは!

サンライズキッズ観音新町園です

じりじりと真夏のような太陽が出るかと思えば、肌寒く冷たい雨の日も・・・

6月のお天気は気まぐれですね

さて 6月4日〜10日を『歯と口の健康週間』といい、歯や口の中の健康を見直す一週間とされています

そして 6月4日が6(む)4(し)と読めることから『虫歯予防デー』と定められたそうです

保育園でも うたを歌ったり絵本を見たり、製作をするなどして、歯の大切さや歯磨きの大切さを伝えていきました

今週はいちご組、りんご組 それぞれの虫歯予防デーに向けた活動の様子をお伝えします

 

いちご組

まず『はみがき おねがい』という絵本を見ました

絵本に付いている歯ブラシを使って、ウサギやワニの歯磨きをするのですが、歯の汚れに驚いているのか(笑)、歯ブラシに興味をもっているのか、とても真剣な表情の子どもたち

『ゴシゴシ シュッシュ』と言うと自然と手が動いていました

歯磨きの練習をした後は、カバさんの歯のシール貼り

力を込めてペターッ

全部のシールを貼り終わると・・・なんと、ひとつだけ虫歯が

『大変カバさん、虫歯が痛いよって言ってる』ということで、みんなでカバさんの歯磨きをしてあげました

ついつい 口が開いちゃうよね

カバさんの歯磨きついでに、自分も・・・と歯磨きをしていたお友だちもいましたが、無事に真っ白な歯に戻り、みんな安心していました

りんご組

まずは 歯磨きチェックです

『あー』『いー』と口を開けてみんなの丈夫な歯を見せてくれました

そして 歯ブラシ作りです

色画用紙に好きな色のマーカーで絵や模様を描きました

今、カリキュラムの英語の時間に色当てクイズをしているのですが、マーカーを手に取る時も自然と『グリーン!』『イエロー!』などと言っている姿に子どもの吸収力のすごさを実感しています

すると りんご組さんの元にもカバさんがやってきました!!

目と鼻のシールを貼り、カバさんの大きな歯や小さな歯を糊貼りをして、歯磨きの準備オッケー

『カバさん大きな口だね~

『わぁ 虫歯がいっぱい

『よーし、歯磨きするぞ

『カバさんの虫歯が治りますように・・』と願いを込めながら、ゴシゴシシュッシュ

どんどんキレイになっていくカバさんの歯に子どもたちも嬉しそうでした

先々週くらいから『はをみがきましょう』を歌っていましたが、製作をした後は更に親しみが湧き、子どもたちにとって好きなうたのひとつになったような気がします

 

来週は梅雨の中休みか、晴れマークが続いていますね

公園にも行けそうです

それではお休み中しっかり体を休めて、また来週元気に保育園に来てください

 

令和3年度、園児募集中

2歳児 空き 4名

1歳児 空き 0名

0歳児 空き 1名

見学も随時受け付けております。お気軽にご連絡ください