☆おもちゃの紹介☆|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 観音新町園】

かんおんしんまちえん
観音新町園
広島県広島市西区観音新町1丁目18-17 SGビル1階
JR広島駅よりバス「総合グランド入口」下車すぐ
050-5807-2306 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

観音新町園ブログ

☆おもちゃの紹介☆

2023-04-15

☆おもちゃの紹介☆

こんにちは!

サンライズキッズ観音新町園です

 

4月に入り、本格的な春らしいポカポカ陽気の日が増えてきましたね

少しずつ新しい環境にも慣れてきたようで、公園では好きなあそびを見つけてのびのびと過ごしています

 

さて、今週は保育園にあるおもちゃを紹介します

連絡メールで『今日は〇〇をして遊びました』と見ても、どんなおもちゃなのか、どんな風に遊んでいるのか想像がつかないものもあると思います

それでは、子どもたちの様子とともにお伝えしていきます

 

『何して遊ぶ?』と聞くとよくリクエストされる《レゴブロック》

同じ形のブロックを組み合わせておうちを作ったり、車を作ったり遊び方も様々です

\ ピアノ作ったよ〜!! /

 

やわらかく、大きく組み立てやすい《ニューブロック》

ブロックが気持ちの良い感触で繋がるのが楽しく、消毒ポンプを作ったりをアイス作ったりと子どもたちの発想には驚かされることもあります

 

《木製の車のおもちゃ》

手作りのプレイマットの上で『ぶーぶー』『ピーポーピーポー』と走らせて楽しんでいます

 

運動あそびなどで登場することが多い《ウェーブバランス》

ボールプールにして遊ぶこともあります

こちらも運動あそびで登場することの多い《バランスストーン》

最初は上ってジャンプをしていたのですが、遊んでいるうちに新しい遊び方を発見

 

軽くて柔らかい感触の《ウレタン積み木》

\ じゃ〜ん!!!!! /

《積み木》

高く積んだり、並べたり集中して遊んでいますが、やっぱり倒すのが一番楽しいようです

\ 高く積めたよ~!! /

ウレタン積み木と組み合わせて遊ぶことも

 

こちらも大人気《おままごと》

ぬいぐるみのお世話をしたりごはんを作ったり、忙しそうに遊んでいます

\ あーん /

\ ぼくも食べたいな~ /

 

こんな手作りおもちゃもあります

《ペットボトルキャップの絵合わせ》

ペットボトルキャップとケースの中にそれぞれ同じシールが貼られおり、指先を使いながらひとつひとつケースに収めていきます

\ 私も入れて〜 /

\ できたっ!!!!! /

 

来週からは通常保育になり、疲れが出てくる頃かもしれません

体調など何か変わったことがありましたら、些細なことでも構いませんので教えてください

それでは お休み中しっかり体を休めて、また来週元気に保育園に来てください

 

令和5年度 園児募集中

見学も随時受け付けています。(※現在、コロナウイルス感染予防のため、エントランスでの対応とさせていただいています)

お気軽にお問い合わせください

2歳児 空き 0名

1歳児 空き 1名

0歳児 空き 2名

 

インスタグラムも更新中

子どもたちの日々の様子を紹介していますので、是非見てください