街なかのハロウィンを見つけてみよう|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 観音新町園】

かんおんしんまちえん
観音新町園
広島県広島市西区観音新町1丁目18-17 SGビル1階
JR広島駅よりバス「総合グランド入口」下車すぐ
050-5807-2306 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

観音新町園ブログ

街なかのハロウィンを見つけてみよう

2022-10-19

街なかのハロウィンを見つけてみよう

保育園内の装飾や製作もハロウィン一色。

ハロウィン会も楽しみな子どもたちは街なかにあるハロウィンの装飾にも興味津々なのではないでしょうか。

お子さんが指差しで教えてくれたらたくさん笑顔で反応してあげてください。

おでかけにも気持ちの良い時期なので、街なかのいろいろな場所にあるハロウィンを見つけてみてはいかがでしょうか。

 

ハロウィンイベントに出かけよう

ハロウィンは大人にも子どもにも人気のイベントです。

この時期には各地でハロウィンイベントが開催されているので、お子さんにぴったりのイベントをチェックしてでかけてみてはいかがでしょうか。

 

・トモビオパーク「ハロウィンイベント」

好きな色の木や板をハロウィン仕様にペイントするワークショップが開催されます。

ハロウィンじゃなくてもお子さんの自由にお絵かきが楽しめますよ。

体験イベントのあとは自然を利用した手作り遊具が楽しめる広い公園をゆっくり散策してはいかがでしょうか。

所在地:広島県安芸郡熊野町萩原

 

・福山コロナワールド「ハッピーハロウィン」

お子さんがハロウィンの仮装をして訪れると保護者の入場料が無料!

「トリック・オア・トリート」とスタッフに声をかけるとお菓子をもらえます。

マスクを着用しているとオリジナルのハロウィンシールをもらえるのもお子さんが喜んでくれるのではないでしょうか。

所在地:広島県福山市一文字町24-1福山コロナワールド内1階

 

お子さんに「ハロウィンってなあに」と聞かれたら

ハロウィンは楽しいお祭ではありますが、その起源は収穫祭です。

お子さんにはたくさんお野菜やくだものが採れたから感謝するお祭りと伝えると良いのですが、それではなぜ仮装するのか、オバケやかぼちゃのランタンが登場するのか、お菓子をもらえるのかわかりません。

カンタンなのは、ハロウィンをテーマにした絵本の読み聞かせをしてあげることではないでしょうか。

「ママもわからないから絵本に教えてもらおう」「なんだと思う?一緒に調べてみよう」とお子さんの知的好奇心を刺激してあげてください。

ハロウィンをテーマにした絵本は、その起源をモチーフにした物語から、魔女やかぼちゃ、オバケや子どもたちを主人公にしたさまざまな物語のものがあります。

お子さんの疑問に答えるものや、お子さんが興味を示したものを読み聞かせしてあげるとよいでしょう。