2022-02-18
ゆきやこんこ あられやこんこ♪
Category:お知らせ・イベント
こんにちは!
サンライズキッズ観音新町園です
2月もあっという間に折り返し
温かい日差しに春の気配を感じていたところでしたが、寒さが逆戻り
雪が降りましたね
そんな木曜日
いちご組さんとりんご組さんは『ゆきだるま作る!』『雪積もってるかな~』と元気よく公園に出発しました
公園にはうっすらと雪が残っていました
雪を踏んだり触ったり、感触を確かめる子どもたち
\ 冷たい~!! /
\ 雪どこ~?? /
\ 雪が降って来た!! /
\ 小さい雪だるま♡ /
ベンチの隙間にも雪を発見しました
\ 僕にも見せて~!! /
滅多にできない雪あそびに、子どもたちは大喜びでした
さて先日、節分が終わったばかりのような気もしますが・・
3月といえば、ひな祭りがありますよね
朝の会で歌ううたも『まめまき』から『うれしいひなまつり』へとシフトチェンジしました
子どもたちから『おひなさま、おうちにあるよ!』なんて声も聞こえてきます
ということで、今週はひな祭りに向けての製作の様子をお伝えしたいと思います
?もも組?
ドットマーカーを使って、お内裏様とお雛様の服を作りました
『どれにしようかな・・』
好きな色のドットマーカーを手に取り、トントントントン・・
やればやるほど楽しくなっていき、『ちょうだい!』『もっとやりたい!』と意欲的な姿が見られました
『次はこれー!!』
?いちご組?
いちご組さんは絵の具で折り染めに挑戦しました
まず、半紙を折ります
折った角に何色か絵の具をつけると、絵の具が混じり合いキレイな模様が
\ 次は何色にしようかな? /
\ 付いた♡ /
絵の具を付けすぎて半紙が破れるというハプニングもありましたが、色が混じり合う様子に興味津々の子どもたちでした
?りんご組?
まずはハサミで折り紙を切り、ひな人形の周りに貼る飾りを作りました
ハサミは鬼のお面に続いてだったこともあり、使い方も慣れてきた様子
リズムよく『チョキチョキ』と切ることができていました
またお内裏様とお雛様の服は小松菜の茎を使ったスタンプで模様をつけました
茎の断面をあまり見ることがないからか、とても不思議そうに見ていた子どもたち
沢山スタンプをすると『ぶどうに見えるね!』と言うお友だちもいました
それぞれ素敵なひな人形ができ、保育園の中は温かい雰囲気に包まれています
ひな祭り会も楽しみだね
この週末も雪が降りそうですね
みなさま、体を温かくしてお過ごしください
また来週、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています
令和4年度 園児募集中
見学も随時受け付けています。(※現在、コロナウイルス感染予防のため、エントランスでの対応とさせていただいています)
お気軽にお問い合わせください
インスタグラムも更新中
子どもたちの日々の様子を紹介していますので、是非見てください