2022-01-28
1月のハッピーバースデー!!
Category:お知らせ・イベント
こんにちは!
サンライズキッズ観音新町園です
寒い日が続いていますが、子どもたちはひんやりとした空気を肌で感じたり白い吐息を吐いたりと、小さい体で季節を感じながら過ごしています
さて、今週は1月の誕生会がありました
今月はいちご組のお友だちが誕生日を迎えました
\ 2歳になりました♡ /
まずはインタビューから
車が好きなので、どの車が一番好きか聞いてみました
迷うことなく手に取ったのは、救急車?
他には好きな絵本や・・
好きな色、好きな動物など、お友だちのことをまた沢山知ることができました
そして、誕生日カードと『ハッピーバースデー』のうたのプレゼント
\ おめでとう!! /
先生たちからのプレゼントは『ねこのお医者さん』のパネルシアターです
ねこのお医者さんは、どんな病気も『ニャーッ』の気合いひとつで治してしまうという、世にもめずらしく、素晴らしいお医者さんです。
ぞうの鼻づまりも、きりんの首が折れてしまっても、くまの不眠症も、きつねのコンコン虫も、みーんなこの『ニャーッ!』で治ってしまうわけです!
『ねこねこねこのお医者さん♪』とうたに合わせて、ぞうやきりんなど親しみのある動物が沢山登場するので、子どもたちも夢中になってお話を聞いていました
誕生会が終わった後、すぐに口ずさむお友だちもいました
子どもは覚えるのが早いですね~
最後に室内あそびの様子を少し・・
もも組さんはお部屋で運動あそび
マットの坂道をハイハイしたり、フラフープで作ったトンネルを通ったり・・
シフォン生地のスカーフにも興味津々
いちご組さんは鬼のお面を完成させました?
『何色の鬼にする〜?』とまずは色選びから
目や口、鼻など顔のパーツを貼り、最後に角をつけたらできあがりです
『ここで合ってる??』
怖い、怖いと言ってる鬼でも、子どもが作った作品はかわいさの方が上回りますね
りんご組さんはカルタを楽しみました
先生の言葉を聞いて、カードをパンッ
だんだんとコツを掴んだ子どもたちは見つけるのも早くなってきました
カードが取れず、悔し涙を流すお友だちも・・その気持ちも大切ですよね
取れたカードを並べてにんまり
来週からは2月に突入しますね
『1月は行く』『2月は逃げる』『3月は去る』と言われますが、本当にあっという間に過ぎていきそうです
子どもたちとの一日、一日を大切にしながら過ごしていきたいと思います
それでは お休み中しっかり体を休めて、また来週元気に保育園に来てください
令和4年度 園児募集中
見学も随時受け付けています。(※現在、コロナウイルス感染予防のため、エントランスでの対応とさせていただいています)
お気軽にお問い合わせください
インスタグラムも更新中
子どもたちの日々の様子を紹介していますので、是非見てください