2021-11-19
秋を満喫♪
Category:お知らせ・イベント
こんにちは!
サンライズキッズ観音新町園です
だんだんと朝夕の冷え込みが増しています
風が冷たくなるとともに、落ち葉が積もるようになってきたこの頃。色とりどりの葉っぱに子どもたちは目を輝かせています
いちご組さんは秋を探しに総合グランドまで散歩に行ってきました
葉っぱの上を歩いて音や感触を楽しんだり、お日さまの暖かさを感じたりしながらてくてくてく・・?
なんでもない葉っぱも子どもたちにとっては宝物
『あっ!カーキャリア!!』
道路側にバギーを寄せて待っていると、運転手さんが気づいてくれて、手を振ってくれました
『ばいばーい!!』
総合グランドではどんぐりやイチョウの葉っぱを拾って楽しみました
『行ってきまーす!!』
『まてまて〜っ!!』
草の中に隠れたどんぐりを夢中になって拾っています
『どんぐりあった??』『ここにあるよ!!』なんて会話が聞こえてきそうですね
どんぐりが沢山入ったどんぐりバッグを持って、誇らしげです
斜面も気をつけながら一人で下りることができました
『まつぼっくりだぁ』
遊びすぎて、給食が始まるギリギリに帰ってきたいちご組さんでした
さて もも組さんとりんご組さんはというと、秋の自然を使って製作をしました
?もも組?
神社公園で拾った落ち葉を使ってスタンプあそびをしました
まずは、絵本『ばけばけはっぱ』を見ました
葉っぱの中に隠れている動物に興味津々
自分でページをめくりながらじっくりと楽しんでいました
保育者の『ペッタン!』というかけ声を聞くと『何だろう?』『やってみようかな?』と手を伸ばす子どもたち
『葉っぱだ~』
『できたよ!』と言いたそうな表情がかわいらしいですね
スタンプあそびが終わった後も、絵本を見ていました
気に入ってくれたかな?
?りんご組?
公園あそびで集めたどんぐりを使って、ケーキを作りました?
ケーキを作ると聞いて『何のケーキにする?』と盛り上がっていた子どもたち
まずはケーキの土台にクリーム(紙粘土)をたっぷりつけていきます
油粘土でもない、小麦粉粘土でもない感触に初めは触るのをためらっていたお友だちもいましたが、『手についても洗ったら大丈夫!!』と分かると、どんどんダイナミックに
クリームをつけたら、どんぐりやモールでデコレーション
『どこにしようかな?』と真剣ですね
それぞれ どんぐりを乗せる向きやモールをつける場所が違っていて、こだわりの見える作品ができました
来週からはクリスマスに向けた製作が始まります?
平和大通りでもドリミネーションが始まり、街はクリスマス一色になってきましたね
あっという間に年末がやってきそうな雰囲気になんだかソワソワしてしまいますが、子どもたちと一日一日を大切にしながら過ごしていきたいと思います
それではお休み中しっかり体を休めて、また来週元気に保育園に来てください