ハロウィンに向けて★|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 観音新町園】

かんおんしんまちえん
観音新町園
広島県広島市西区観音新町1丁目18-17 SGビル1階
JR広島駅よりバス「総合グランド入口」下車すぐ
050-5807-2306 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

観音新町園ブログ

ハロウィンに向けて★

2021-10-15

ハロウィンに向けて★

こんにちは!

サンライズキッズ観音新町園です

新年度が始まって半年・・いつの間にか今年度ももう折り返しを迎えました

早いですね

残りの日々もより多くの思い出を子どもたちと一緒に作れるよう、大切に過ごしていきたいと思います

 

さて今月29日はハロウィン会があります?

外国の文化ではありますが絵本を見たり、製作をしたり、英語の時間に踊ったり・・少しずつ親しみをもっている様子の子どもたち

それでは各クラスの製作の様子をお伝えします

 

?もも組?

2種類のカボチャを作りました?

まずはプチプチで作ったタンポでスタンプ

『ポンッ』と押す度に色がつく様子が不思議だったようで、手で触って確かめるお友だちもいました

そして足形をとりました?

くすぐったそうにしながらも筆の動きをじっと観察

どんなカボチャができるのかな~?

 

?いちご組?

オバケを作りました?

オバケの目や口、帽子の星柄を糊貼りしました

ニコニコの目やあっかんべーの口など好きな形を選び、貼ってみると・・・

なんともかわいらしい表情をしたオバケ

オバケの手はなんと子どもたちの手形です

『おばけなんてないさ』を歌いながらオバケとダンス

 

?りんご組?

クモの巣リースを作りました?

まずは紙皿を絵の具で塗っていきます

絵の具を混ぜて紫色を作っていると、何か気づいた様子の子どもたち

『これ、おいもと一緒

先月の十五夜会に向けて作ったさつまいものことを覚えていたようです

そして切り込みに毛糸を通してクモの巣を張ったり、星やコウモリをつけたりして飾り付け

最初は切り込みに毛糸を通すのに苦戦していたようですが、紐通しが上手なりんご組さんはすぐにコツを掴んでいるようでした

子どもたちの作品で保育園も少しずつハロウィン感が出てきました?

来週もハロウィンに向けての製作が続きます

子どもたちとハロウィンに期待を膨らませながら取り組んでいきたいと思います

おうちでも是非ハロウィンでの合言葉『trick or treat』の練習をお願いします

 

最後に今週の室内あそびの様子を少し・・

紐通しでネックレス作り

レゴブロックで電話☎

『もしも~し

『アイスクリームどうぞ

『あれ?頭に何か乗ってる??

柵の間から『ママ来たかな~』

2人一緒に『はい、ちーず

 

それではお休み中しっかり体を休めて、また来週元気に保育園に来てください

 

 

令和3年度 園児募集中

2歳児 空き 3名

1歳児 空き 0名

0歳児 空き 0名