2022-11-08
11月8日(火)の給食・おやつ
Category:給食ピックアップ
【離乳食(中期)】
エネルギー146kcal たんぱく質10.8g 脂質2.4g
粥 のっぺい汁 煮魚(たら) ほうれん草の煮びたし オレンジ
【離乳食(後期)】
エネルギー170kcal たんぱく質11.4g 脂質2.4g
粥 のっぺい汁 煮魚(たら) ほうれん草の煮びたし オレンジ
【離乳食(完了期)】
エネルギー429kcal たんぱく質19.4g 脂質11g
ごはん のっぺい汁 たらのムニエル ほうれん草のお浸し オレンジ
【普通食】
エネルギー451kcal たんぱく質19.9g 脂質11g
ごはん のっぺい汁 たらのムニエル ほうれん草のお浸し オレンジ
【おやつ】
おかかおにぎり
【材料およびレシピ紹介】
- 実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいと思います。
当ページでは、あえて1人分の分量をご案内しています。 - 分量は1人分ですので、ゆで時間、炒め時間等は短めに目安として設定しています。
【離乳食(中期)(後期)】
☆煮魚☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子供1人分
たら 35g
しょうゆ 5g
凍り豆腐 0.2g
水 40ml
<作り方>
①鍋に水を入れ湯を沸かし、たら・凍り豆腐を加える。
(高野豆腐が、噛みにくい場合はすりおろしてもよい)
②しょうゆで味を調える。完成
☆ほうれん草の煮びたし☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子供1人分
ほうれん草 25g
しらす 2g
しょうゆ 0.5g
かつおだし 0.1g
<作り方>
①鍋に水を入れ湯を沸かす。
②細かくザク切りにしたほうれん草・しらすを加え、1分位ゆでる。
③だし・しょうゆで味を調える。
完成
【離乳食(完了)】【普通食】
☆のっぺい汁☆
〈道具〉 鍋
〈材料〉子供1人分
さといも 8g
だいこん 8g
にんじん 6g
ねぎ 4g
片栗粉 0.7g
水 1.4g
しょうゆ 1g
塩 0.4g
だし 0.5g
水 130ml
〈作り方〉
①さといもは厚めのイチョウ切りにして水にさらす。大根、人参もイチョウ切り、ねぎは厚めの小口にする。
②だしと水130ccを鍋に入れて煮て(約8分)野菜がやわらかくなったら、しょうゆ、塩で調味する。片栗粉で軽くとろみをつける。
完成
☆たらのムニエル☆
〈道具〉フライパン
〈材料〉子ども1人分
たら 32g
塩 0.2g
薄力粉または米粉 3g
サラダ油 2g
〈作り方〉
- たらに塩を振り、薄力粉または米粉をつける。
- フライパンに油を熱し、①を焼く。
【郷土料理について豆知識】
今日の献立「のっぺい汁」は、新潟県の郷土料理です。汁につけられたとろみが、もちのように見えることがその名前の由来です。とろみは、里芋や片栗粉でつけます。
【園の様子】