?おには~そと!ふくは~うち?|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 奏の杜園】

かなでのもりえん
奏の杜園
千葉県習志野市 奏の杜1-12-13
   フローレンス奏の杜1階
JR総武線 津田沼駅より徒歩7分
050-5807-2213 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

奏の杜園ブログ

?おには~そと!ふくは~うち?

2021-02-05

?おには~そと!ふくは~うち?

こんにちは!

?サンライズキッズ奏の杜園?です。

 

節分と言ったら2月3日!!という認識の人が多いと思いますが

今年は124年ぶりに2月2日が節分の日となりました✨

2月の製作でオニ?のお面を作っていたので

子どもたちもみんな節分を楽しみにしていました

そんな節分集会での様子と、オニのお面製作の様子を今週はご紹介したいと思います!!

 

節分集会ではまず初めに、「鬼のパンツ」の手遊びをしました。

普段コロナウイルスの関係で手遊びや歌を控えているのですが

1年振りの手遊びも上手にできました(^〇^)

節分に関する絵本を読んだあと、パネルシアターで詳しく説明をしてくれました。

難しいお話も真剣に聞いていましたよ

そして今度はオニに変身~?

「おには~そと ふくは~うち」と

オニ退治をしましたよ

先生たちも挑戦!!(笑)

オニを倒した後は、クラスのみんなで写真をパチリ?✨

とても楽しい会でしたね(^〇^)

お家でも豆まきしたかな?

 

オニのお面製作では髪の毛をぬりぬりしたり

顔やツノのパーツを貼って個性豊かなお面を作りました!

 

 

絵本の読み聞かせでは今週は「節分」に関する絵本をたくさん読みました

鬼を怖がることなく、楽しく見ることができていました(^^)

 

~~~~~?あべ先生チョイス今週のベストショット?~~~~~

最近のりんご組は、遊び方にも変化が見られるようになりました

女の子で集まってパーティをしたり

担任と同じ眼鏡を作ってみたり

かっこいい車を作ってみたり

プリンセスになってみたり

職員の熱をはかってみたり

近くで見ていると新しい発見が沢山あり

とても楽しいです

 

 

それでは来週も元気いっぱいの笑顔で登園して下さいね(^〇^)✋✨