読み聞かせプログラム⑦|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 平塚園】

ひらつかえん
平塚園
神奈川県平塚市四之宮2-3-58エトワール平塚1階
JR東海道本線 平塚駅 徒歩30分
JR平塚駅よりバス「古河電工入口」下車徒歩3分
050-5807-2296 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

平塚園ブログ

読み聞かせプログラム⑦

2021-05-26

読み聞かせプログラム⑦

こんにちは!
小規模認可保育園サンライズキッズ保育園平塚園です?

先週は少し肌寒い日がありましたが、
今週はサンサンと日が差して子ども達は元気にお外で遊んでいます?

水遊びができる日が待ち遠しいですね✨

今週の読み聞かせブログは5月にご購入いただいた絵本の読み聞かせの様子をお伝えします!

0歳児のもも組さんです?

もも組さんは「かめかめたいそう」という絵本を読みました。

カメさんが深呼吸をしたり、小さくなったり大きくなったりと色々な動きをして体操をする絵本です?

保育士が絵のカメさんのように手をあげると「ぱぁ!」と絵本を持ち上げて真似をする子や、
開くと絵が出てくるのが楽しいようで、指を上手に使ってページをめくる子もいました?

 

 

保育士の様子をじーっと見つめて興味津々な様子です?

1歳児のいちご組さんです?

いちご組さんは「いちわのからす」という絵本を読みました。

お昼寝前にも絵本を読んでいます?

たくさんの生き物が出てくる絵本で、
「カーカー」とカラスの鳴き声を真似てみたり
次に何が出てくるんだろう?と真剣に絵本を見つめている子もいました(^0^)

カラフルな色彩に、みんな釘付けでしたよ✨

2歳児のりんご組さんです?

りんご組さんは「ふきのはのうえに」という絵本を読みました。

カエルさんが葉っぱの上をどんどん進んでいく絵本です?

カエルさんが出てくると「カエルさんだ!」と指を指して教えてくれる子や、
絵本に小さくいる虫を見つけて「虫いる!」と教えてくれる子もいました!

絵本をじっくり見つめて、小さな生き物やお花をどんどん見つけていくりんご組さん♪

絵本を通して集中力も養われていきますね。

みんな来月の絵本を楽しみにしています!

 

今週はここまでとします♪

また見に来てくださると嬉しいです。