2021-02-05
園ブログ ?節分会?をしました。
Category:お知らせ・イベント
こんにちは
小規模認可保育園サンライズキッズ保育園平塚園です。
2月に入りましたね。朝晩の冷え込みは厳しいですが、日中は太陽が暖かく感じられる日が続いていますね
暦の上では春になりました。お散歩などで春を探しに行きたいと思っています。
今週は節分会がありました。
先週から豆を作ったり、オニの製作をしたりと準備をしてきました。
最初に先生から節分のお話を聞きました。どの子も真剣にお話を聞いていましたよ
そのあと、いよいよ豆まきです。
いちご組さん・もも組さん
「泣き虫鬼」や「お野菜食べない鬼」など自分の心の中にいる鬼も退治できるようにと
今回は段ボールで作った鬼を退治することになりました。
先生から豆をもらって豆まきスタートです。
大きな鬼に圧倒されながらも頑張って投げていました。
中には豆を食べさせてあげている子もいました(笑)
ビックリして圧倒されてしまう子もいて、いちごさん・ももさんらしいなと思いました。
泣いてしまう子も・・鬼が怖かったね・・ごめんね
続いてはりんご組さん
しっかりと鬼の登場を待ちます。
さすがりんご組さんきちんと並んでいますね
一生懸命に豆を投げますが、なかなか鬼が退治できません・・
園長先生に「『鬼は外!』って言ってないからじゃない⁉」と言われ
そこからは元気に「鬼は外!」「福は内!」と掛け声をかけながら
豆を投げました。
そして
鬼退治が完了!「やったぁー」と大喜びのりんご組さんでした。
最後はしっかりとお片付けをして節分会は終わりました。
日本の伝統行事をこれからも大切に子どもたちと過ごしていきたいと思います。
今週の読み聞かせ
今週は節分会があるので毎日「ちいちゃんとまめまき」を読みました。
子ども達が節分を知るのに楽しみながら読める絵本でした。
読み聞かせを通して伝統文化を知るのもいいですね。
これからもたくさんの絵本を子どもたちと読みたいと思っています。
今週はここまでとします。
また見に来てくださいね。