2021-04-07
読み聞かせプログラム①
Category:お知らせ・イベント
こんにちは!
小規模認可保育園サンライズキッズ保育園平塚園です?
新学期が始まり春らしい毎日が続いています。新入園児さんも在園児さんも
毎日春の日差しと風を感じながら毎日楽しく過ごしています。
毎週水曜日絵本の読み聞かせに関するブログを書かせて頂きます。
Ⅰ年間よろしくお願い致します(^0^)
サンライズキッズ保育園では、
・1日10冊以上の読み聞かせををします。
・保育士全員で読み聞かせを行っています。
・毎日、午睡前に必ず読み聞かせをします。
3つのお約束をさせて頂いています。
朝の会や、活動と活動の間、午睡前など、さまざまな場面で子ども達が楽しめるように
たくさんの絵本に触れられる時間を設けています。
絵本にはさまざまな絵柄や文字、色があり、子ども達が「これはなんだろう?」「たのしそうだな」など
想像力や感受性が豊かになるきっかけになります。
サンライズキッズ保育園平塚園の子どもたちも、次のお話が気になって自分からページをめくる姿も見られます♪
このように絵本を読むことで、次のストーリーを知りたいという気持ちになり、どんどん知的好奇心が育っていきます。
サンライズキッズ保育園平塚園の子ども達は、今日も「先生これよんで!」と自分から保育士の所まで持ってきてくれます。
お気に入りの絵本がある子は、同じ本を何度もリクエストすることも…
パパやママも、同じ本を読みたがって読み聞かせが大変…という経験をされたかたもいらっしゃるかもしれませんね。
何回も読むことで次に何が起こるか分かって、ワクワクしながらそれを楽しみにしたり、
今まで興味を示さなかった色や絵柄、文字や数字に興味を持ち始めたりと、
子ども視点の新しい発見がたくさん潜んでいます。
たくさんの絵本にふれることは、子ども達の心の成長に繋がり、いろいろな発見を得られる時間でもありますね。
今週はここまでとします♪
また見に来てくださると幸いです。