2025-02-28
園ブログ 2月後半の子どもたち❄️
Category:お知らせ・イベント
こんにちは、小規模保育園サンライズキッズ保育園平塚園です。
肌を刺すような冷たい風に頬や鼻を赤らめながらも
元気に遊んでいる子どもたち🤭👏🏻
平塚市はほとんど雪が降らない地域ですが、
雪の絵本を読むと「ゆきふるかな〜」と雪が降るのを心待ちにしている子どもたちです⛄️
もも組🍑
今週のもも組さんは3月の製作でお雛様とお内裏様を作りました。
お雛様とお内裏様の体を足型で表現しました☺️
足形を取るのに泣いてしまっていたお友だちも今では少し笑顔が見られるようになったり
お友だちが足形を取っている間、側で見守り
『頑張って〜』と励ますような仕草も見られるようになり成長を感じました☺️
もも組さんと過ごす時間もあとわずかなので毎日楽しく過ごしていきたいです🧡
いちご組🍓
今回はみんなの大好きな『はらぺこあおむし』の絵本を題材に
足型をとったりトイレットペーパーの芯を使って
はらぺこあおむしの製作を行いました🐛
足型では、緑色と黄緑色の2色の絵の具を塗りました🎨
半年前は泣いて絵の具を塗られるのを嫌がる子も多かったのですが、
今では全員「わ〜!くすぐった〜い!」と嬉しそうにニコニコしながら
筆で足の裏をなぞられる感覚を楽しむ姿が見られ、成長を感じました☺️
たんぽぽのスタンプではハサミで切ったトイレットペーパーの芯を
お花に見立てスタンプで使用しました🌼
目の前でスタンプを押すと「うわぁ〜✨」と声を出しながら
興味津々に見つめ、「◯◯ちゃんからやるー!」「◯◯くんから!」と
ウズウズしながら待ちわびる子もいました🎵
実際にやってみると黄色とオレンジ色の絵の具をたっぷり付けて
大きな画用紙いっぱいにスタンプをして楽しむ姿が見られ、
中にはもっとやりたくて芯を手からなかなか離してくれない子も…🤭
半年前はスタンプや他の製作でも手が汚れてしまうのが嫌で
指と指でつまんでスタンプしていた子も、今では手が汚れても楽しみ
絵の具に親しみを持って積極的に製作をする姿に成長を感じ
目頭が熱くなりました🥹
今年度最後の製作となりましたが1年間を通して様々な素材や画材のものに触れ、
子どもたちが思い思いに描いたり、行うことができた製作活動となりました🎨
来年度も様々な製作活動や戸外活動を取り入れて元気いっぱいに過ごして
いきたいと思っております🙇🏽♀️👏🏻
りんご組🍎
りんご組さんは先週はひな祭りの製作をしたり、卒園式の練習をしたりもしています🎓
ひな祭りの製作は白いシールにマジックペンで目を描いて貼ったり、
口をフリーハンドで描いてみました✍️
最後に両面テープを使って着物を飾り付けました👘
まずはいろんな種類の柄の折り紙の中から、好きなのを選びました♪
『これきれいだよ!』とお友だち同士教え合って、同じのを使ってみたり、
とにかく早く貼りたくて手前にあるのから使っていく様子も🤭
完成した作品は、とっても綺麗な雛人形になりました🎎
卒園式の練習は、お歌や踊り、お名前を呼ばれる練習もしました🌸
列に並ぶ順番をすぐに覚えたり、練習でも緊張せず大きな声で歌えたり、
年度始めからの成長を分かりやすく実感できます🌸
このクラスで、この園で過ごすのも、残すところあとわずか一ヶ月、
思い出に残る素敵な日々になるといいなと思います✨
今週はここまでとします⛄️
サンライズキッズ保育園平塚園では、いつでも見学を受け付けています。
お気軽にお問合せくださいね 050-5807-2296(担当:遠藤 10:00~17:00)
🌸令和7年度園児空き状況🌸
0歳児…1名
1歳児…4名