園ブログ 製作と戸外遊びの様子🎨💨|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 平塚園】

ひらつかえん
平塚園
神奈川県平塚市四之宮2-3-58エトワール平塚1階
JR東海道本線 平塚駅 徒歩30分
JR平塚駅よりバス「古河電工入口」下車徒歩3分
050-5807-2296 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

平塚園ブログ

園ブログ 製作と戸外遊びの様子🎨💨

2025-04-18

園ブログ 製作と戸外遊びの様子🎨💨

 

こんにちは、小規模保育園サンライズキッズ保育園平塚園です。

タンポポやチューリップ、蝶々やバッタなど『春』が顔を出しはじめましたね🌷

子どもたちはお散歩中にそんな『春』をバッチリつかまえている様子が多く見られ、

体を通して季節を感じている姿がとても微笑ましいです!

 

もも組🍑

 

今週は鯉のぼりの製作をしました🎏

ジップロックに絵の具をつけた画用紙を入れて好きなようにモミモミ💨

絵の具のグニュっとした独特な感触が面白いようで、夢中で触ったり叩いたりしていたもも組さんです🎨

 

他にも園庭や散歩に出掛けたり、室内でアスレチック遊びをしました♪

園庭ではハイハイで園庭の端まで大冒険💪に出掛ける園児や

バケツの底を叩いて音楽を奏でる園児もいました🥁

お散歩ではお砂遊びに夢中になったり、保育士と一緒に滑り台を滑ったりと

たくさん身体を動かして楽しめた1週間になりました🥰

 

 

いちご組🍓

いちご組さんは慣れ保育の2週間の間、みんなで園庭に行ったり公園に行ったり、

たくさん戸外活動をしました♪

 

園庭では、ボールを手の位置から落として跳ねるのを観察してみたり、、

ボールを投げては追いかけてを繰り返し、4月ながら汗だくになって遊んでいたり、

保育士に誘われて、ボールを蹴り合って遊ぶ姿も⚽️

 

園庭にはバケツもあって、まるで買い物カゴかのように腕に通して持ち歩き、、

途中で落ちていたボールを拾って、バケツに入れてみました🤭

いよいよ本当に買い物カゴですね🧺

 

そしてお友だちと一緒にかけっこをする姿もありました🏃‍♂️

早速クラスのお友だちと仲良く遊べていて、とっても微笑ましいです☺️

 

 

公園ではそれぞれ好きなおもちゃや遊具に一直線🛝

車のおもちゃに砂場の砂を積載して、『ぶーん!』と公園中を走り回ったり、

アイスのコーンのおもちゃに砂を入れてペロペロ!

食べる真似をして『んま!!』(おいしい)と言ってみたり🍦

 

滑り台はりんご組さんのお友だちと一緒に🛝

順番に並ぶのも上手です👏🏻

 

慣れ保育もいよいよ終わり、新しい環境にも慣れてきたみんな。

泣きながら過ごした日々がすでに懐かしいほど、元気いっぱいに過ごしています🤭

これからも笑顔いっぱい、元気いっぱいないちご組さんで居られればいいなと思います✨

 

 

りんご組🍎

 

日中は温かい日が増え、戸外に出て身体を動かすことを楽しんでいるりんご組のお友だち!

戸外に出る準備をしていると『〜ちゃん、〜くん手、繋ごう!』とお友だちを誘う声が聞こえたり、

お友だちに言葉にして伝えることが恥ずかしい児は側に寄り、

手を伸ばして繋ごうとする姿が見られます🤭💕

 

友だち同士で遊びの中でルールを決めたり、

『こうしてほしい』『こうしたい』などの気持ちを

相手に伝えようとしたりする姿が少しずつ見られるようになったりと

言葉や気持ちを表現して伝え、やりとりをする姿に成長を感じている毎日です🩶‼︎

 

 

また、春ならではの桜の花びらを集めてバケツいっぱいに入れた砂の上にのせて飾りをつけたり、

 

木の枝を拾ってカップに刺してロウソクに見立てたりと

発想力を存分に引き出して遊ぶ姿が可愛いです🕯️

 

公園の端にある切り株に穴が開いており、友だちと一緒に穴に入る良い大きさの石を集めたり、

『石じゃなくても木はどう?葉っぱは?』などと話しながら個々に好きなものを集めて

切り株の穴の中に入れてみたり、時に大きさに合わずに入らないと『おっきい』と言いながら

すぐ近くに『ポイっ』と捨てる姿も見られてクスッと微笑むほど可愛かったり、

 

石を手に持ちきれなくなると頭を使った男児は

自分の靴を脱いで靴の中に石を入れて保管したりと

一人ひとり遊び方にも個性があったり、考え方にも個性があって

素敵だなと感じました☺️

 

今週はここまでとします🌸

 

サンライズキッズ保育園平塚園では、いつでも見学を受け付けています。

お気軽にお問合せくださいね 050-5807-2296(担当:遠藤 10:00~17:00) 

令和7年度園児空き状況

0歳児…0名

1歳児…2名

2歳児…0名