2024-10-18
園ブログ 戸外活動👣
Category:お知らせ・イベント
こんにちは、小規模保育園サンライズキッズ保育園平塚園です。
日中は気温が高くなる日もありますが、朝晩はずいぶんと涼しくなりましたね🌪️
だんだんと秋が深まる景色を子どもたちと味わいながら
戸外での活動も少しずつ増やしていけたらと思います🌿
もも組🍑
10月後半のもも組🍑さんはお友だちがひとりお休みだったので寂しかったですがお部屋で
ハロウィン🎃の製作をしたりシール貼りや塗り絵をしたり楽しく過ごしました☺️✨
シールを台紙から上手に剥がして丸の中に貼ることが出来たりお絵描きも色んな色を使って
塗ることが出来たり出来ることが少しずつ増えてきて嬉しいです🥰✨
来週は3名で元気に仲良く過ごしていけたらいいなと思います☺️✨
いちご組🍓
先週は涼しい日もあり戸外に出られる日が多く、戸外に出ると大喜びな子どもたち!
園庭や公園遊びを楽しみました🌿🛝
公園で遊んでいるとどこからか〝ゴォォォ〜〟と言う音が聞こえてきました。
音が聞こえると一生懸命周りをキョロキョロし探す子どもたち!
保育士が〝上見てごらん!〟と声を掛けると上を見上げ、
軍の飛行機が飛んでくると大興奮のお友だち✈️🌪️
目をキラキラさせながら“わぁ!すごーい!”と喜ぶ姿が
とっても可愛らしく微笑ましかったです🤍🤍
鉄棒にぶら下がってみたり
空の容器に砂を入れて型を取ろうとするお友だち!
なかなか上手にできずに困っていたので
“一緒にやってみる?”と声を掛けると“うん!”とお返事をもらったので、
一緒に空の容器に砂を入れて砂で型をとりました⛱️✨
保育士がショベルで砂をぎゅーぎゅー押し入れると
それを見たお友だちも一生懸命容器に砂を入れて、
まだ上手に押し込めないのでペシペシ叩いてました🤭笑
一生懸命砂を入れたのでぱっかんします🙋🏽♀️👐🏻
“できた!”と喜ぶお友だち👀✨
上手に形にならなくても一生懸命容器に砂を入れて
自分の手でぱっかんできたことに喜びを感じた様子でした!
大人のように押し込んで砂を固めるという考えでなく
叩きながら入れていくことも可能なんだなと子どもたちの発想に驚かされました!
車を走らせて楽しそうに遊ぶ姿も🚗
公園の近くを工事しているのをベンチに座りながら眺め、
重機が動くのをじっと見つめていました!!!
お友だちとも上手に手を繋ぎ、
歩くことができるようになってきていろいろなものを観察しながら
戸外活動を楽しんでいます👣
ハロウィンの製作でおばけモンスターを作りました👻🧌
ぽんぽんに絵の具を染み込ませ、それを画用紙の上に置き
手のひらで思い切り叩いて模様をつけました!
絵の具を嫌がる子もいれば、大胆に!思い切り叩く子もいたり
ちょっとツンツン触って感触を確かめたり
保育士に少しだけ援助してもらいながら
一人ひとり個性あふれる
ハロウィンモンスターが完成しました🧌🎃
お部屋に飾っているので見てみてください!!!
りんご組🍎
りんご組さんは初めての総合公園に行きました🛝
朝おやつの前に、『今日は大きな公園に行きます!』と伝えられたみんな。
公園が大好きなみんなは『ええ!?』『おおきいこうえん!?』とワクワク🤭
保育園からかなり距離がありますが、みんなで『さんぽ』の歌を歌ったり、
通りすがりの方々に『おっきいこうえんいくんだ〜!』と教えてあげたり、
『まだかなー』『とおいね』とお友だちとお話ししたり、
道中も楽しむりんご組さんでした🍎
公園に着くと、早速アスレチック遊具で遊びました!
あみあみの吊り橋は一歩一歩足元を見て、前を見て、慎重にクリア✨
壁登りは自慢の脚力と腕力で、みるみるうちにゴール👏
階段の他にこんな難しい登り方もあって、
落ちる怖さもなんのその、手足を出す順番がとても上手で、スイスイ登っていきます💨
最後は滑り台を滑って到着🛝
なかなかのスピードが出る滑り台が楽しくて、『もういっかいやる!』と
何度も自力で登っては滑り台を降りて楽しみました☺️
今週はここまでとします🎃
サンライズキッズ保育園平塚園では、いつでも見学を受け付けています。
お気軽にお問合せくださいね 050-5807-2296(担当:遠藤 10:00~17:00)