2025-01-31
園ブログ 1月後半の様子🙌🏻
Category:お知らせ・イベント
こんにちは、小規模保育園サンライズキッズ保育園平塚園です!
1月も最後の週となりましたね。
例年通りにいくと、そろそろ寒さのピークを迎えるこの季節❄️
子どもたちは室内で暖かく過ごしたり、
防寒対策はしっかりとおこないながら、
普段と変わらず戸外で元気いっぱいに身体を動かして遊んだり、
いつも通りな姿を見せてくれています🙌🏻
もも組🍑
今週のもも組のお友だちは元気いっぱい園庭でたくさん身体を動かしたり少し遠い
公園まで歩いて滑り台🛝を滑ったりお砂場で好きなおもちゃを使って楽しく遊びました。
ハイハイで園庭を探検したり活動する姿が増えてきてこれからお友だちと楽しく過ごして
いこうね🥰
いちご組🍓
節分の製作を行いました👹
保育士が作った見本を見せると『わぁ、おにっ🫢』と驚く様子を見せる児や
『かわいい、おにだね〜』などと保育士が作った鬼を可愛がる児もいました!!!
自分で好きな目を選びながら台紙から剥がし好きな場所に目を貼り
鼻もしっかりと考えながら貼る姿がとても微笑ましかったです🤭🧡
鬼のパンツには黒のシールを貼りました🖐🏻✨
自分たちでどこに貼るか考え、お友だちの様子も見ながら
『ここに貼るの?』と聞き、お友だちと同じ場所に貼り付ける児や
切った丸シールを繋ぎ合わせて丸く貼る児など一人ひとり貼り方にも個性が溢れていました!
毛糸で切った髪の毛をたくさん貼り付ける児もいれば
少量ずつや一本ずつつける児など様々な顔の様々な形の鬼が完成しました👹
鬼だけでなく自分の髪の毛にもつけてみたり
シールのゴミや落ちてしまった毛糸を拾ってゴミ箱に捨ててくれる児も☺️💕
みんなで完成した鬼を持って写真を撮りました📷
保育士が鬼のパンツを歌いながらシャッターを押すと
微笑みながら一緒に歌ったり、保育士の踊る動きを見て笑う児も😂
完成した鬼の製作は持ち帰っていただき、
ご自宅での豆まきの際に使用していただけたらと嬉しいです🧡
りんご組🍎
りんご組では今年の干支である蛇の製作をしました🐍
最初にスティックのりで蛇の顔を貼りました👀
まずはパーツの裏表を確認して、裏になるように机に置きます☝🏻
中には『こっちうらだよ!』『こうかな?』とお友だちと答え合わせをしたり、、
仮置きしてどこに貼るかをまず決めたり🤭
裏になるように置く事ができると、早速のりを塗り始めました!
人差し指で押さえながら塗る事も、もちろん上手なりんご組さん🍎
ノリをまんべんなく塗りたい時は、パーツを手で持って塗ってみたり☝🏻
みんな器用に塗る事ができました🐍
顔を作り終わると、今度は蛇の胴体にシールを貼って、模様にしました♪
シールの色を一色選んで、自由に貼っていきます🟡🟢
並べて貼って、蛇らしさアップ⤴️
隣に座ったお友だちとお揃いにしたようです🤭
黒を並べて、カッコイイ蛇になっていますね🐍✨
とっても器用に作るみんなでした♪
りんご組さんは卒園まで後2ヶ月です🌸
残りの少ない時間もみんなでワイワイ製作をしたり、外に出てみんなで走ったり、
仲良く楽しく!過ごせると良いなと思います☺️
今週はここまでとします
サンライズキッズ保育園平塚園では、いつでも見学を受け付けています。
お気軽にお問合せくださいね 050-5807-2296(担当:遠藤 10:00~17:00)