【5月14日㈫の給食・おやつ】|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 安曇野本園】

あずみのえん
安曇野園
長野県安曇野市三郷温3318-2
050-5807-2387 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

安曇野園ブログ

【5月14日㈫の給食・おやつ】

2024-05-14

【5月14日㈫の給食・おやつ】

サンライズキッズ保育園

給食の様子

給食中の様子を見に行くと、全部食べ終わったお皿をニコニコしながらそっと見せてくれました。「お野菜も全部食べれたね!!」と言うと、嬉しそうに頷きこちらも嬉しくなりました♪

◎離乳食

【離乳食中期】エネルギー102kcal たんぱく質3.1g 脂質1.3g

【離乳食後期】エネルギー125kcal たんぱく質3.8g 脂質1.4g

(写真は後期食です。月齢によって形、固さ、盛り付け量を変えて提供しています。)

粥 豆腐と野菜のだし煮 きゅうりのおろし煮 茹で

人参

【離乳食中期・後期のレシピ】

☆豆腐と野菜のあんかけ☆

〈必要なもの〉 鍋

〈材料〉子ども1人分

絹ごし豆腐                  25g

にんじん                       5g

キャベツ                       8g

かつおだし                0.01g

しょうゆ                     0.2g

片栗粉                         0.5g

〈作り方〉

①鍋に水を入れ、小さめの角切りにした人参いれ火にかける。

②①にみじん切りにしたキャベツを加える。

③①に豆腐をくずしながらいれる。

④だし・しょうゆで味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

完成

☆きゅうりのおろし煮☆

<必要なもの>鍋

<材料> 子ども1人分

きゅうり           10g

かつおだし          0.01g

<作り方>

①鍋に湯をわかし、すりおろしたきゅうりを加える。

②だしで味を調える。

完成

 

◎完了期・1.2歳児食・3歳以上児食

【離乳食完了】エネルギー519kcal たんぱく質17.2g 脂質21.1g

【1.2歳児食】エネルギー542kcal たんぱく質17.5g 脂質21.1g

【3歳以上児】エネルギー543kcal たんぱく質g 脂質19.1g

(写真は普通食です。年齢によって盛り付け量を変えて、提供しています。)

 

ごはん チキンカレー ごまサラダ オレンジ

 

◎みんな大好きチキンカレーのレシピ

【離乳食完了・1、2歳児食のレシピ】

☆チキンカレー☆

〈必要なもの〉まな板、包丁、フライパン

〈材料〉子供1人

鶏ひき肉    35g

たまねぎ    15g

にんじん    15g

ピーマン     5g

油         1g

カレールウ    7g

トマトケチャップ 0.8g

<作り方>

①たまねぎ、にんじん、ピーマンをみじん切りにする。

②鍋に油を入れ熱し、中火にして、鶏ひき肉→にんじん→たまねぎ→ピーマンを順に入れ、炒め合わせる。

③野菜が炒まったら水を加えて、野菜がやわらかくなるまで煮る。※約3分

④ケチャップを加え煮立ったら一度火を止め、カレールゥを加え、弱火にしさらに煮込む。

⑤鍋底がこげつかないようにときどきやさしく混ぜる。※約5分⑥とろりとしてきたら火を止める。

~完成~

 

☆ごまサラダ☆

〈道具〉まな板、包丁、鍋、ザル、ボウル

〈材料〉子ども1人分

きゅうり      20g

にんじん     15g

コーン缶      5g

塩         0.1g

ごま        0.5g

砂糖         1g

酢           1g

油          0.3g

塩          0.2g

〈作り方〉

①きゅうり、にんじんはいちょう切りにする。

②鍋に湯をわかし、①を茹でる。

③②とコーン、調味料とごまを混ぜ合わせる。

~完成~

 

【午後おやつ】

 

セサミパンケーキ

 

【材料およびレシピ紹介について】

・実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいと思います。

・こちらのブログでは、あえて1人分の分量をご案内しています。

・分量は1人分ですので、ゆで時間・炒め時間等は短めに設定しています。