2022-12-01
12月1日(木)の給食・おやつ
Category:給食ピックアップ
【離乳食(中期)】
エネルギー144kcal たんぱく質6.5g 脂質3.4g
粥 味噌汁(玉ねぎ) 鶏ひき肉と野菜のくず煮 ほうれんそうの煮びたし オレンジ
【離乳食(完了)】
エネルギー452kcal たんぱく質20.6g 脂質13.4g
【普通食】
エネルギー472kcal たんぱく質21g 脂質13.7g
ご飯 味噌汁 豚肉のマーマレード焼き ほうれんそうのごま和え オレンジ
【おやつ】
子ぎつねおにぎり
【材料およびレシピ紹介】
◎実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいかと思います。当ページでは、あえて1人分の分量をご案内しています。
◎分量は1人分ですので、ゆで時間、炒め時間等は短めに目安として設定しています。
【離乳食(中期)】
☆鶏ひき肉と野菜のくず煮☆
〈道具〉鍋 ボウル
〈材料〉子ども1人分
鶏ひき肉 28g
にんじん 5g
かつおだし 0.5g
こいくちしょうゆ 0.45g
片栗粉 0.5g
<作り方>
①鍋に水を入れ小さく角切りしたにんじんを加え火にかける。
②ボウルに鶏ひき肉・水を少量加え、もんでおく。
③①がやわらかくなってきたら②を入れさらに煮る。
④だし・しょうゆで味を調える。
⑤水溶き片栗粉でとろみをつける。
完成
☆ほうれん草のお浸し☆
〈道具〉鍋 ボウル ザル
〈材料〉子ども1人分
ほうれんそう 39g
かつお節 1g
すりごま 1g
こいくちしょうゆ 0.5g
<作り方>
①鍋に水を入れ湯を沸かす
②細かくザク切りにしたほうれん草を加え、ゆでる
③ザルにあげ、冷まし、ボウルに入れ、しょうゆ・すりごまで味を調える。
完成
【離乳食(完了)】【普通食】
☆豚肉のマーマレード焼き☆
〈道具〉ボウル フライパン
〈材料〉子ども1人分
豚ロース肉 32g
マーマレードジャム 4g
こいくちしょうゆ 1.6g
なたね油 0.8g
<作り方>
①豚肉は一口大に切る。
②ボウルに、しょうゆ・マーマレードジャムを入れ混ぜ合わせ、豚肉を入れてからめて漬け込む。※約5分
③フライパンに油を熱し、②を入れ、ほぐしながら炒める。
④豚肉は両面よく焼く。肉に照りがでてきたら火を止める。
完成
☆ほうれん草のごま和え☆
ほうれんそう 28g
にんじん 8g
ごま(いり) 0.8g
こいくちしょうゆ 0.5g
砂糖 0.5g
<作り方>
①ほうれん草を2cm幅、にんじんは千切りにする。
②鍋にお湯を沸かし、①を入れゆでる。
③②を手でしぼり、水気をとり、ボウルに入れる。
④③に砂糖・しょうゆ・白ごまを加え、よく混ぜ合わせる。
完成
【ほうれんそうの栄養知識】
ほうれんそうに含まれるビタミンEには、血行をよくしてくれる働きがあります。
【園の様子】
12月になり、寒さが厳しくなってきましたが、子ども達は元気よく遊び、ご飯をおかわり分全て食べてくれました♪寒さに負けない丈夫な身体作りが大切ですね。