2025-01-18
子育てにお役立ち情報
Category:子育てにお役立ち情報
皆様あけましておめでとうございます🎍昨年はこのブログをご覧いただきありがとうございました。皆様にみてもらえることを励みに今年も素敵な情報を届けられるようにしていきたいと思いますので何卒宜しくお願い致します🤲
年末年始は楽しく過ごされましたか?どこかに出かけた方も、ご自宅でゆっくりされた方も近場にちょこちょことお出かけになった方など様々な方がいらっしゃると思います。私は自宅周辺タイプでした😆
長い休みに入ると日常に戻るのが少し億劫になってしまいますよね💦でも日常には日常の素晴らしさもあるので毎日ある日々の宝箱を開けて行きたいと思います🦅
突然ですが!皆様!お子様と一緒に何かを作り上げる楽しさに浸りたい思いませんか?準備も大変だし何を作ったら良いのかわからない?そんな当たり前のお悩みもありますよね。。。
もちろん今回も素敵情報をキャッチしてきました😁
2月3日月曜日!そこで行われるものと言えば…節分!…と思われるかもしれませんが今回は節分とは関係なく「紙バンドの小物作り体験」というものをご紹介させていただきます🧳
紙バンドとは?と疑問が出る方もいらっしゃるかもしれませんので簡単に言いますと、クラフト紙やカラークラフト紙で作られた紙糸を(手芸用では12本紙糸が標準)並べ、ポバール糊等で接着して作られた紙バンドを使い、様々な物を手づくりする手芸の事です。
カゴやバック・小物作りが人気で、優しい紙材料と身近な道具で本格的な作品が出来上がります。 色や作り方を変える事で、カテゴリーを越えた作品が出来るのが紙バンド手芸の魅力です。紙バンドで作られたカゴやバッグは紙とは思えない完成度と強さです。
こういったものとなります📃
厚木アミュー7階のミュージックルーム1で開催される予定です🗓️
生後3ヶ月〜未就学児が対象となっておりますので、昼は小物作りをお子様と体験して夜は豆まきという1日で伝統と文化に触れるチャンスが2回も味わえるという素晴らしい日となっております🎶
ご家族の会話や一緒に作る楽しさ、素敵な小物を日常でも使っていけるのではないかと思います。
申し込み期間が短く1月20日までとなっておりますのでご注意ください。ギリギリのお知らせとなってしまい誠に心苦しいのですが申し込みが間に合わなかった方もこれを機に紙バンド製作というものに興味を持たれていただけると幸いです🙇
詳しくはこちらをご覧ください。令和6年度第9回 子育てリフレッシュ講座 紙バンド小物入れづくりと絵本を楽しむ講座/厚木市
今回も皆様のお役立てれば幸いです🌈