園ブログ クリスマスの製作🎄食育活動🍊|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 厚木園】

あつぎえん
厚木園
神奈川県厚木市関口418-2 フィガロハウス1階
小田急線 本厚木駅 バス15分 依知小前 徒歩8分
050-5807-2304 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

厚木園ブログ

園ブログ クリスマスの製作🎄食育活動🍊

2024-12-20

園ブログ クリスマスの製作🎄食育活動🍊

こんにちは!

小規模認可保育園サンライズキッズ保育園厚木園です⛄️

クリスマスにお正月休みと、楽しみがいっぱいの12月✨

日中も寒さがしみる季節になりましたが、

冷たい風に鼻を赤らめながらも

お外で元気に遊ぶ子どもたちの姿にたくましさを感じているこの頃です🍀

 

まずはクリスマス会の製作の様子をお伝えします🎅🔔

0歳児のもも組さんです🍑

 

 

最近、手先が器用になって物をつまむことができるようになったもも組さん⭐️

少しずつシールを貼ることもできるようになってきました🙌

とっても真剣な表情で、台紙からシールを剥がすお友だち✨

「どうぞー❗️」と保育士にシールを渡す姿もありましたよ☺️

カラフルなツリーが完成しました🎄

 

いちご組さんは雪だるまとツリーの製作をしました🍓

 

 

まずは雪だるまに目のシールを貼ります😊

雪だるまのお顔を画用紙に貼っていきます⛄️

ノリ初挑戦のいちご組さん、指先でノリの柔らかさを感じながら

はみ出ないように気をつけながら付ける姿がありましたよ☝️💡

 

 

ツリーは「デカルコマニー」という

片側に絵の具をのせて反対側に転写させる技法で行いました🌱

保育士に手伝ってもらいながら、綿棒でポンポンと絵の具をのせます🎨

 

 

折って反対側にも転写させてから、画用紙を開くと…

かわいいツリーの完成✨✨✨

ニコニコと嬉しそうな子どもたちでした😆

 

りんご組さんもツリーの製作をしました🔔

 

 

まずはトイレットペーパーの芯をスタンプにして、雪を表現します❄️

スタンプ1つとっても、上から几帳面に押していくお友だちもいれば

重ねて線を太くするお友だちもいて個性が光ります🌈

 

 

最近、折り紙遊びが好きなりんご組さん✨

最初は折り目をつけることに苦戦していた子どもたちでしたが、

少しずつ折り紙の角と角を合わせて折れるようになりました😊

 

 

両面テープで三角に折った折り紙を貼ったあとは、

クレヨンでツリーにお絵描きして完成‼️✨

 

 

とてもかわいらしいクリスマスの製作ができました🎅⭐️

見ているとウキウキした気持ちになり、クリスマスが待ち遠しいですね😆

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

明日12月21日は「冬至」です❄️

冬至は、1年の中でいちばん昼の時間が短く、夜の時間がいちばん長い日です🌙

まずは冬至について、保育士からお話しがありました💡

 

 

お日さまが出ている時間が短くなるから、お外が寒いんだよとお話しがあると

「そうなんだ〜」と納得したようなお友だち☺️

冬至に食べるとよいとされる食べものの、シルエットクイズをしました❗️

かぼちゃのシルエットがわからず「ブロッコリー❓」「何かな❓」と悩む子どもたち💭

昨日のおやつに出たよとヒントをもらうと、「かぼちゃだ❗️」とわかるお友だちもいましたよ

 

 

冬至にはゆずを入れたお風呂(ゆず湯)に入るといいと言われています

子どもたちも、ゆず湯の足湯にはいってみましたよ♨️

 

 

「あつい❗️」「あったかい❗️」と気持ちよさそうな子どもたち

ゆず湯は、体をぽかぽか温めてくれるので風邪などをひきにくくなると言われています🍀

部屋中にゆずの香りがふわ〜っと広がって、とても癒されました☺️

 

 

ゆずも触ってみましたよ💡

「コロコロ〜」ろ転がしてみたり、匂いをクンクンと嗅いでみたり☺️

まだまだ冬はこれからですが、来年も元気いっぱいに過ごせますように💫

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後に保育のオマケの一コマです🐿️🌰

近所の公園のイチョウの木が落葉してとてもキレイな光景が広がっていました

 

 

まるで黄色のじゅうたんのようですね✨

座ってフワフワの感触を味わったり、

「せーの❗️」と息を合わせてお友だちと舞いあげてみたり😊

今の時期ならではの遊びを思う存分楽しみました🍂

 

今回はここまでとします🌈

最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♀️