2024-07-27
カリキュラムブログ【体操】🤸♀️✨
こんにちは!
小規模認可保育園サンライズキッズ保育園厚木園です🌈
サンライズキッズ保育園では育脳カリキュラムとして
【英語】【リトミック】【体操】に毎日取り組んでいます💫
今回は体操の様子をお伝えします🐳
まずは準備運動からスタート✨

首や肩、ひざの運動をして体をほぐします🤸
フラミンゴになりきって、片足をあげてポーズ🦩

次は床に座って手足をあげてV字バランスに挑戦🌟
後ろに転がってしまうお友だちもいました😆

次はアザラシのポーズ🦭
うつ伏せになって、上半身とつま先をくっつけるようにしてそり返ります🌱
手のつく位置など、少しずつコツを掴めていけたらと思います☺️
次はクラスに分かれてサーキットで体を動かしました☀️

もも組さんはハイハイをしながら障害物を乗りこえて進みます👣

大好きなアンパンマンと保育士を目指しています❗️
「あ❗️あ❗️」と大きな声で保育士の呼びかけに答えていましたよ😆

いちご組さんのサーキットは、波型の平均台とフープくぐり⭐️

保育士と手を繋ぎながら、落ちないように一歩一歩進んでいましたよ🌱

サーキットが終わると、ボール転がしにも挑戦しました⚽️
1人ずつ声をかけながら、保育士がボール転がして子どもたちがキャッチ✨
少しずつボールを目で追って捕えることができるようになってきました👏

りんご組さんのサーキットは、横歩きと台の上からジャンプ❗️
横歩きでは手を✌️にしてカニさんのポーズで歩くお友だちもいました😊

保育士の手を借りながらも、台の上に登り飛びおります💡

両足でしっかりと着地ができました✨

慣れてくると保育士の手を借りずに自分のぼる姿もありましたよ🍀

サーキットが終わると、ボールのキャッチボールにも挑戦⭐️
ボールを見ながら、タイミングに合わせてキャッチ⚽️

投げるときには頭の上から両手で投げます👐
床に落ちてしまったり、後ろにボールが転がってしまうこともありましたが
少しずつ前に向かって投げることができるようになっています👏
種目を少しずつ変えながら、
楽しく様々な動きができるように取り組んでいきたいと思います🐬
今回はここまでとします🌈
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇♀️
