2024-06-05
絵本プログラム
Category:絵本
こんにちは!
小規模認可保育園サンライズキッズ保育園厚木園です✨
6月になりましたね。水無月とも呼ばれる6月、なんで梅雨時期なのに水が無い月何でしょうね?それは旧暦の6月は現在の7月に当たるので、梅雨も明けて暑くなり大地が干上がってしまうのではないか?ということで水無月と呼ぶようになったそうです😳
こういったちょっとした知識を知ることで子どもたちにも正しい由来などを伝えられますよね😊
子どもの成長とともに大人も成長できるのは当たり前だけれども普通に素晴らしいことですよね🎶
今回は『せんろはつづく どこまでつづく』という絵本の読み聞かせの様子をお伝えします📚
前作の「せんろはつづく」では子どもたちが線路を作って電車を走らせました。今作もその続きで線路が壊れて電車が走れなくなっているのを見つけて修理して、走り続け寝台列車のように朝まで走って、行き着いた先には途切れた線路でした…
みんなはまた力を合わせて線路を作り、駅を作り、電車庫も作りました!
そうしてみんなの家のようになり「また明日遊ぼうね」と言って終わる絵本でした💤
このシリーズもみんなが大好きで、絵本の表紙を見るだけで指をさして早く見たいと心を躍らせていました✨
電車が走り出すシーンではみんなで「かたたん かたたん」と絵本のワンフレーズを口ずさんでみんな夢中で見ていました🚃
本来は線路が途切れた時に旅路は終わってしまいますが、自分たちで創造して心ゆくまで進んで行けるなんて本当に夢のようなことを実現しているのを見て、自分や常識だけで事象の限界を決めるなんて勿体無いと教えてくれるような絵本でした🍀
今回はここまでとします。また皆様に見ていただける日を楽しみにしております🌈