2023-04-25
4月25日(火)の給食・おやつ
Category:給食ピックアップ
【離乳食(初期)】エネルギー55kcal たんぱく質1.1g 脂質0.1g
粥 野菜スープ(キャベツ) にんじんペースト じゃが芋ペースト
【離乳食(中期)】エネルギー116kcal たんぱく質4g 脂質1.4g
【離乳食(後期)】エネルギー137kcal たんぱく質4.5g 脂質1.5g
粥 味噌汁 鶏ひき肉と野菜の煮物 茹でじゃが芋
【離乳食(完了期)】エネルギー497kcal たんぱく質18.8g 脂質19.2g
【普通食】エネルギー518kcal たんぱく質19.5g 脂質19.3g
(写真は普通食になります。年齢によって盛り付け量を変えて、提供しています。)
ごはん 味噌汁 から揚げ じゃが芋ソテー 小松菜とひじきの和え物
【おやつ】
ココアパンケーキ
【小松菜の豆知識】
小松菜は、カルシウムが豊富なお野菜です。あくも少なく食べやすく、生でも食べられます。
茹でるときは、根から入れると熱の通りが均一になります。
【園の様子】
4月の誕生日会でした!お昼はみんなの大好きな「からあげ」、おやつはパンケーキでお祝いしました。
4月生まれのお友達は、みんなにお祝いされとっても嬉しそうでした☺
【材料およびレシピ紹介】
- 実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいと思います。
当ページでは、あえて1人分の分量をご案内しています。
- 分量は1人分ですので、ゆで時間、炒め時間等は短めに目安として設定しています。
【離乳食(中期)(後期)】
☆鶏ひき肉と野菜の煮物☆
〈必要なもの〉鍋
〈材料〉子供1人分
鶏ひき肉 10g
にんじん 5g
こまつな 17g
かつおだし 30g
しょうゆ 0.6g
片栗粉 0.6g
<作り方>
①鍋に水を入れ小さく角切りしたにんじんを加え火にかける。
②ボウルに鶏ひき肉・水を少量加え、もんでおく。
③①がやわらかくなってきたらみじん切りにした小松菜を入れさらに煮る。
④③に②を加え、だし・しょうゆで味を調える。
⑤水溶き片栗粉でとろみをつける。
完成
☆茹でじゃが芋☆
〈必要なもの〉鍋
〈材料〉子供1人分
じゃが芋 10g
<作り方>
①じゃがいもの皮をむき、中期は2~3㎜角にきり、後期は手づかみできる大きさに切る。
②鍋に水を入れ、①を加え茹でる。
③固さの確認をして、柔らかくなっていれば火をとめ、湯を切る。
完成
【離乳食(完了)】【普通食】【3歳児以上食】
☆鶏のから揚げ☆
〈必要なもの〉 あげ鍋
〈材料〉子供1人分
鶏もも 32 g
しょうが 0.8 g
しょうゆ 2.4 g
料理酒 0.8 g
片栗粉 4 g
サラダ油 4 g
<作り方>
①鶏もも肉を3等分に切りボウルに入れる。
②①に酒、しょうゆ、しょうがを入れ混ぜる。(10分位漬け込む)
③鍋に油を熱し、②に片栗粉をまぶし揚げる。
④鶏肉が浮いてきたら油から上げ、油をきる。
完成
☆じゃが芋ソテー☆
〈道具〉フライパン ザル ボウル
〈材料〉子ども1人分
じゃが芋 24 g
ピーマン 4 g
油 0.8 g
塩 0.2 g
〈作り方〉
①じゃがいもの皮をむき、千切りにし、ボウルに水を入れさらす。
②ピーマンは千切りにする。
③じゃが芋をざるにあげ水を切る。
④フライパンを温め、油を加え②③を炒め、塩で味を調える。
完成