2022-03-25
園ブログ ☆令和3年度 卒園式☆
Category:お知らせ・イベント
こんにちは。
小規模認可保育園 サンライズキッズ保育園厚木園です。
本日は先ほど行われた卒園式のお話です。
厚木園の1番お兄さんお姉さんのりんご組さんがサンライズキッズ保育園を立派に卒園致しました。

開式の言葉のあと、担任の保育士から一人ずつ名前が呼ばれ卒園児が入場します。

名前を呼ばれると元気に「はい!」と返事をしてかっこよく入場する姿は
とてもたくましく思えました。

練習の時には楽しくなりすぎてしまう場面もありましたが、
本番ではしっかりとお椅子に座ってお話も上手に聞くことが出来ました?

みんなが入場したあとは、園長先生からのお話もしっかりと聞くことが出来ました。
さあ!いよいよ卒園証書授与です!

担任の保育士からまたまた名前が呼ばれると
「はい!」とお返事をして園長先生から卒園証書を受け取りに行きます。

練習をみんなしっかりと頑張っていたので
流れはばっちりです✨

練習では卒園証書の代わりに絵本を受け取っていたので
初めて見る卒園証書にみんな興味津々でもらう前から覗き込んでいます?

卒園証書には一人ひとり顔写真が入っており
3歳の子どもたちには文字は分からなくとも自分の写真を見て
自分だけの特別な物と思っていくれていると思います。

卒園証書を受け取ると「ありがとう!」とお礼も上手に言えました?

お家でパパやママと一緒に大切に見てね?

続いては「みんなともだち」のお歌をうたいます♪

卒園式に向けてずっと練習をしてきたお歌です。
みんなで手をつないで仲良く歌いました?

その後、式はプレゼントタイムに突入です!
子どもたちから大好きなママへプレゼントを渡しました✨✨
そして保育士からは子どもたちへバルーンアートを実演!
出来たものをプレゼントしました!
目の前で作られていく様子に目をキラキラさせていたみんなです?

いつもと違う様子の保育室、お洋服、ママやパパ、先生…
始まる前はドキドキソワソワしていたみんなでしたが
とても立派に卒園式に参加することが出来ました。

4月からそれぞれ新しい保育園や幼稚園に行きますが
まだみんなには少し難しいお話かもしれません。
慣れ親しんだ保育園を旅立つことは子どもにとっても
また保護者の方にとっても大変なことだと思います。
けれど、お別れのあとには必ず新しい出会いが待っています。
新しいお友だち、新しい先生と出会って素敵な人生を歩んで行って欲しいと願っています。
まだ本当のお別れまであと数日あるので、
最後までたくさん楽しい思い出を作っていきたいと思います?

今年度の園ブログは本日が最後となります。
1年間園ブログを通じて厚木園の子どもたちの成長・可愛さをたくさんご覧いただけたでしょうか。
保育園でどのようなことをして過ごしているのか実際の写真とともに紹介し、
少しでもお子様の保育園生活を知っていただき離れている間の出来事も共有することが出来ればと思い、
つたない文章ではございましたが毎週紹介してまいりました。
「園ブログが(お子様との)会話の種になっています」とお言葉をいただいたこともあり、
とても励みになっておりました。
卒園や退園で4月から別の保育園や幼稚園に行く子どもたちには
これからも元気いっぱい笑って過ごしていて欲しいと厚木園職員一同願っています。
進級する子どもたちとは4月からもみんなで楽しく過ごしていきたいと思います!
1年間園ブログをご覧いただき、誠にありがとうございました。
また来年度もぜひ見に来てください✨
