2023-07-14
☀️夏の暑さに負けない身体を作ろう👍
Category:その他
こんにちは☀️
サンライズキッズ保育園野洲園です。
蝉の鳴き声が聞こえるようになってきましたね💦🥵
高校野球も⚾︎開幕し、いよいよ夏本番🌀🌞
プールに海🏄♂️に、BBQ🍖✨夏ならではの楽しいことが待っていますね😆
引き続き熱中症には気をつけて過ごしたいです!
保育園では、体操や水遊びを通して夏の暑さを元気に乗り越えられるように体力作りを目指しています‼️🤙
毎週水曜日は体操カリキュラムです🤸
↑2歳児のお姉さんが0歳児のお友だちを引っ張ってあげています🤗
微笑ましいですね!!
異年齢で交流しています❤️
クラス別で過ごすこともいいですが異年齢での交流は
色んな刺激を受けて関わることができるのでいいですよ✨
楽しい曲に合わせて体操やダンス、サーキットをメインに
いつも身体を動かすことを楽しんでいますが✨
時々こうして↑先生お手製の段ボール電車等を使ったり、ボールを使ったり
様々な道具を利用して体操の時間を楽しんでいます😄
フラフープ⭕️をハンドルに見立ててあそんでいます😆
室内でも目一杯身体を動かして体力作りができるようにしていきたいと思います😄
🍅植栽🍅
トマトー!!が成りやまない!!笑
トマトが成って成って笑いがとまりません😂
小さなプランターから大きく育ち、
たくさん実がついて収穫がたくさんできています😊
採れたてトマトを食べるのも植栽の醍醐味です🍅
一つの収穫体験から繋がること・・・
ジャーーーーーン✨
採れたてトマトに触れます😄
【あっ!!絵本にトマトあったね✨一緒だー】
数字のパネルで数合わせ😆
育脳に繋がります‼️
【1、2、3、ーーーー】
数字の歌を歌ったり、数を数えたりすることは日頃からしているので
数字に興味を持つりんご組の子どもたち😆
「ななー!!こんなにたくさんなったねー」と子どもたちと喜びました✨
トマトのイラストと丁度一緒くらいの大きさでした👀
本物と絵本のイラストを照らし合わせて
実物を実感することも大切と言われています!
その後は、ねんど遊びをしました。
粘土でトマトを作るお友だちもいました👏
造形遊びに繋がります‼️
一つの体験が枝分かれして様々な知識の習得に繋がります。
子どもたちの発想は無限大です。
子どもたちの気づきや発想に大人が気づいて受容できるようにしていきたいと思います❤️
送迎時に足を止めてお子様と観察して見てください☺️
以上今週のブログでした👏