2024-09-06
今週のブログ
Category:その他
こんにちは😃サンライズキッズ保育園野洲園です。9月になりましたが、日中はまだまだ暑さが厳しい日が続いていますね。水分補給もこまめに行い、健康面に気をつけながら過ごしていきたいと思います。また、もう少し涼しくなったらお散歩にも出かけたいと思います。😊先日は引き渡し訓練、ありがとうございました。今週のブログは、避難訓練の様子をお伝えします。
【避難訓練の様子】
2日の14:00に地震が起きたという想定をして訓練を始めました。まだ午睡中のお友だちもいて、先生たちの声や合図でビックリするお友だちもいました。
「地震でお部屋が揺れているよ」と知らせると、りんご組のお友だちはすぐにお尻を向け、ひじとひざ、足の甲を床につけて手で頭を守るポーズをしていました。これは、『ダンゴムシのポーズ』で、地震の避難訓練をした時に子どもたちに伝えているポーズです😊ちゃんと覚えていてすぐに行動にうつせていました😆

防災頭巾は初めて訓練を行った時はすぐに頭巾を取ってしまうお友だちもいましたが、繰り返し、頭を守るために防災頭巾を被ることは大事だと伝えることで、しっかり被れるようになりました!


地震の揺れは収まったけど「給食室から火が出たよ。急いで外に避難するよ」




隣のフレンドマートさんの所まで避難しました。

無事、みんなが安全に避難できました😊ここでもしっかり職員が人数確認をします。

園に戻って、引き渡し訓練でお家の人のお迎えを待ってる間、先生から大事なお話を聞きます。

『お は し も 』の約束事を聞いたよ。
※お→おさない

※は→はしらない

※し→しゃべらない

※も→もどらない
みんな、真剣に先生のお話を聞いています。野洲園では毎月、地震や火事などいろんな災害を想定した訓練を行っています。これからも、もしもの時に備えて訓練に取り組んでいきたいと思います。

【もも組🍑製作の様子】
何をしているのかな?😊クレヨンでお絵描きをしています。



次は好きなところにペタッと貼ってるよ。



完成した作品がこちらです♡



とってもかわいい作品が出来ました😊
【いちご🍓組さんの製作の様子】
いちご組さんも今月は、十五夜の製作をしました。

お団子を好きなところに貼ったり、お月様の目と口のパーツを貼りました。







みんなとっても上手に貼れたね😊一人ひとりいろんな貼り方があり、素敵な作品が出来ました。
完成した作品がこちらです♡


【りんご🍎組さんの製作の様子】
りんご組さんは、白い画用紙にクレヨンで自由にお絵描きを楽しんでいました😊

何色で描こうかな😊

ぐるぐるいっぱい描けたね!


次回、この続きから何ができるかお楽しみに😆この製作の様子は次回の園ブログで載せたいと思います。
【りんご🍎組さん運動遊びの様子】
朝の自由遊びの時間に、りんご🍎組さんは園長先生と一緒に空き部屋に行き、運動遊びを楽しみました。
台の上に乗り、ジャンプをしてタンバリンを鳴らせるかな?😆タンバリンをよく見て、せーの!ジャーンプ!

上手に鳴らせたね。



良い表情ですね。楽しさが伝わってきます。




たくさん遊んだ後、お部屋に戻って朝のおやつタイム😊みんな、たくさん身体を動かしたので、喉も渇いていたんでしょうね。牛乳やお茶をたくさん飲んでいました😊
以上、今週のブログでした。また次回のブログもお楽しみに。
※野洲園では、園見学も随時行っておりますので、園見学をご希望の方はご連絡ください😆電話📞050-5807-2406です。
