今週のブログ|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 野洲本園】

やすえん
野洲園
滋賀県野洲市栄5-5
JR在来線野洲駅から徒歩12分5
050-5807-2406 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

野洲園ブログ

今週のブログ

2024-08-30

今週のブログ

こんにちは、サンライズキッズ保育園野洲園です。いつもブログをご覧になっていただきありがとうございます😊今週は台風10号の影響で天気も不安定でした。送迎時、どうぞ保護者の皆様、お気をつけてお越しくださいね。

さて、今週のブログは、今月の誕生会の様子をメインにお伝えします。

今月は2歳児のお友だちが主役です☺️今月で3歳になりました😆

まずは、保育者手作りの冠のプレゼントから。

お友だちが付けてくれたよ!

次は誕生日カードのプレゼント☺️いちご組のお友だちが渡してくれたよ!

先生がお家の人からのメッセージを読みました!とっても素敵なメッセージだったね😊

さあ、次はお楽しみの出し物です☺️

「これは何でしょう?」先生の問いかけにみんなはすぐに「ケーキ🎂」と答えてくれました😆とっても大きなケーキだね。

先生が一人ずつ果物を配っています。何が始まるのかな?😊みんな興味津々で、果物をもらうのを待っています。

みんな、果物もらったかな?😊

みんなでケーキに飾り付けをしようね😆どんなケーキになるかな〜

わたしはここに貼ろうかな!

ペタッと好きなところに貼れたね。

手を伸ばして高いところに貼ろうかな😊

みんなが貼り終わったら、最後は誕生日のお友だちがとっておきの飾りをします。おたんじょうびのプレートを飾りました😆

完成〜、みんなで飾り付けをして、とっても素敵な誕生日ケーキ🎂ができました😆

ケーキ🎂の飾り付けが終わると、みんなで♪たんたんたんたん  たんじょうび♪の歌をプレゼント😊『お誕生日、おめでとう🎉』

さて、もう一つのお楽しみが始まるよ!今度は何が始まるのかな?あれ、先生が持っているものは何かな?正解は小麦粉粘土です!小麦粉粘土で遊びましょう!

【①グループの様子】

今月より新しいお友だちがりんご🍎組さんに増えました。よろしくね。

たくさん小さく千切ったね。

何作ってるにかな?😊

りんご組のお友だちは上手に包丁を使ってるね!

指でちょんちょん😊感触も気持ち良いね

力を入れてぎゅっと押すよ。

【②グループさんの様子】

こちらは、いちご組のお友だちです。何作ろうかな。

もも組のお友だちも楽しんでたよ😊

おっ、赤色と黄色の粘土を混ぜたら何色になるかな。

みんなでそれぞれイメージしながら粘土遊びを楽しんでいました😆ちなみに、粘土の色つけは赤、緑、黄色の食紅を混ぜて作りました。

【もも組、いちご組の食育活動の様子】

もも組、いちご組さんでとうもろこし🌽の皮剥きをしました😆

匂いを嗅いでみるお友だちもいました😆

どう?良い匂いするかな?😆

この日の午後のおやつに、みんなで美味しく頂きました。みんな、とうもろこしが大好きで、おかわりもたくさんしていました!

【リトミックの様子】

最後は、リトミックの様子をお伝えします。

みんなでタンバリンを鳴らして楽しみました。

先生たちがタンバリンを持ち、「順番にみんなのところに行くから待っててね!」と伝えると、ちゃんと座って待っていました😊

もも組のお友だちがタンバリンを鳴らす時にはりんご組のお姉さんが側に来て一緒にタンバリンを鳴らしてくれました。

もも組のお友だちもとっても嬉しそうですね。

楽器遊びをした後は、身体をいっぱい使って表現を楽しみました。

動物さんになって歩くよー。「ゾウさんになって歩こう」

ピアノの音を聴きながらテンポよく歩けるようになってきました。

「あ、大変、カラスがやってきたからちっちゃくなって〜」と言うと、しゃがんで頭を隠しています。

リトミックでは、いろんなイメージを持ちながら保育者が即興で曲を弾き、いろんなテンポで身体表現をしたり、楽器遊びを楽しんだり、ハンドサインを楽しんでいます😊

以上、今週のブログでした。

野洲園では、毎週火、木曜日にInstagramを配信しております。良かったらインスタもご覧くださいね。

園見学も随時、行っております。ご希望の方は050-5803-2406まで。