2025-09-01
【9月1日㈪の給食・おやつ】
サンライズキッズ保育園
◎給食の様子
「今日はカレーだね♪」「いい匂いがしてきたね♪」と給食を心待ちにしている様子でした!(^^)!おかわりもたくさんしてくれて調理スタッフも嬉しいです♪
◎離乳食
【離乳食(初期)】エネルギー46kcal たんぱく質0.8g 脂質0.1g
粥ペースト 野菜スープ(たまねぎ) にんじんのペースト
【離乳食(中期)】エネルギー111kcal たんぱく質3.3g 脂質1.4g
【離乳食(後期)】エネルギー145kcal たんぱく質4.6g 脂質2.0g
(写真は離乳食後期です。年齢によって形、固さ、盛り付け量を変えて、提供しています。)
粥 鶏と野菜の煮物 バナナ(バナナアレルギー食はオレンジ)(中期食はみじん切り、後期食はきざみ)
【離乳食中期・後期のレシピ】
☆鶏と野菜の煮物☆
<材料> 子ども1人分
鶏ひき肉 10g
たまねぎ 5g
にんじん 5g
しょうゆ 0.2g
砂糖 0.1g
かつおだし 0.01g
片栗粉 0.6g
<作り方>
①鍋に水を入れ小さく角切りしたにんじんを加え火にかける。
②ボウルに鶏ひき肉・水を少量加え、もんでおく。
③①がやわらかくなってきたらみじん切りにしたたまねぎを入れさらに煮る。
④③に②を加え、だし・しょうゆ・砂糖で味を調え、片栗粉でとろみをつける。
~完成~
◎完了期食・1.2歳児食・3歳以上児食
【離乳食完了】エネルギー453kcal たんぱく質16.0g 脂質14.9g
【1.2歳児食】エネルギー475kcal たんぱく質16.3g 脂質15.0g
【3歳以上児】エネルギー561kcal たんぱく質18.5g 脂質15.1g
(写真は普通食です。年齢によって盛り付け量を変えて、提供しています。)
ごはん キーマカレー バナナ(バナナアレルギー食はオレンジ)
◎子どもが大好きキーマカレーのレシピ
【1、2歳児食・3歳以上児食のレシピ】
☆キーマカレー☆
〈材料〉子供1人分
鶏ひき肉 35g
にんじん 15g
たまねぎ 15g
ピーマン 5g
カレールウ 7g
中濃ソース 1.2g
トマトケチャップ1.2g
油 1g
<作り方>
① たまねぎ、にんじん、ピーマンをみじん切りにする。
② 鍋に油を入れて熱し、中火にして鶏ひき肉→にんじん→たまねぎ→ピーマンを順に入れ、炒め合わせる。(10秒おきに順に入れる間隔)
③ ②に水を加えて、野菜がやわらかくなるまで煮る。(アクが出てきたらすくい捨てる)
④ ケチャップ・ソースを加え煮立ったら一度火を止め、カレールウを加え、弱火にしてさらに煮込む。(鍋底がこげつかないようにときどきやさしく混ぜる)
⑤ とろりとしてきたら火を止める。
~完成~
【午後おやつ】
※本日、引き渡し訓練のため帰園されなかった園児さんのみ市販菓子のせんべいの提供となりました。
【材料およびレシピ紹介について】
・実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいと思います。
・こちらのブログでは、あえて1人分の分量をご案内しています。
・分量は1人分ですので、ゆで時間・炒め時間等は短めに設定しています。