ひな祭り会✨?✨|小規模認可保育園【サンライズキッズ 都賀園】

つがえん
都賀園
千葉県千葉市若葉区西都賀3-1-7
   海浜不動産第3ビル
JR総武本線 都賀駅 徒歩1分
050-5807-2302 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

都賀園ブログ

ひな祭り会✨?✨

2020-03-06

ひな祭り会✨?✨

こんにちはサンライズキッズ都賀園です?☺️

 

少しずつ寒さも和らぎ、春の日差しが暖かく感じられるようになってきました☀️

子どもたちはこの1年で沢山のことが出来るようになり、心も体も大きく成長しましたね

 

最近の各クラスのご様子をご紹介します?

?0歳児さんは月齢によって成長の段階は様々です。歩行が安定してきた子もいれば、ずり這いで前へ前へ積極的に進んで行く子?

保育者に「あんぱんまん!」と好きなキャラクターの名前を話したり、音楽を聞いて体を動かしたりして元気いっぱいに日々遊んでいます♪

?1歳児さんは、自分からお友達を誘いおままごとやパズルを楽しんでいます!

むっくりくまさん等の簡単な集団遊びも楽しめるようになりました?

散歩の時は、自分から上着や帽子を着たり靴下や靴も自分でやってみよう!と頑張っている姿が見られます✨

 

?2歳児さんは、トイレもタイミングを見て自分から行けるようになったり、トイレトレーニングを楽しみながら行う姿があります。

お友達との関わりでは、様々な会話を楽しみながらごっこ遊びをしています????

給食の時、椅子やエプロンを並べる等のお手伝いもとても上手にできるようになりました?

今年度、現在のクラスで生活することも今月が最後ですね。一日一日の日々を大切に過ごしていきたいと思います!??

 

 

3月3日はひな祭りという事でひな祭り会?をしました。その時のご様子をお伝えします

ひな祭りの絵本「おいしいおひなさま」に夢中な子どもたち?

様々な動物達がそれぞれお気に入りのものを使ってひな壇を作り、ひな祭りをお祝いするお話しです。

「うさぎさんいたね!?」「にんじん美味しそうだね♪?」と知っている動物の名前や食べ物を指差し絵本を楽しんで見ていましたよ?

 

お次は、ひな祭りのペープサートを先生が見せてくれました?

おだいり様やおひな様、おひな様のお世話をする三人官女や、楽器を演奏する五人囃子などの名前を知ったり、おひな様の由来のお話しを聞きました。少しみんなには難しいお話しでしたが、一生懸命聞いていました✨

ひな祭りのお歌も元気よく歌っていましたよ?

保育者が「お家におひな様が飾ってある人〜?」と尋ねると、「はいっ!✋」と元気よく手を挙げて教えてくれました✨?

 

 

お次は0、1歳児クラスの製作のご様子をお伝えしたいと思います!

最初は0歳児クラスさんです?

0歳児クラスさんは、初めて野菜スタンプに挑戦しました❣️

レンコンやピーマンを手に持ち、とっても興味津々な子供たち?

まじまじと野菜を見たり、野菜の感触を楽しみながら「ぺったん♪」と言いながら野菜スタンプを楽しんでいましたよ??

とっても可愛い、はらぺこあおむしの制作ができました!??

今にも動き出しそうですね!✨

 

 

次は、1歳児クラスさんのご様子をお伝えします?

1歳児クラスさんは、春の自然いっぱいのお花やちょうちょの製作をしました♪

チューリップ?の形に切った画用紙に自分で好きな色のクレヨン?を選び、

色をぬりぬり?色塗り楽しいね!

「何色にしようかな〜?」

「せんせー、こう?」と確認しながら塗っている子もいましたよ⭐️?

 

次は、初めての足型に挑戦!✨?

筆に赤い絵の具をつけてぬりぬり〜?

ふふふっ、くすぐったい☺️気持ち良いねぇ

画用紙にペタン!ギュッギュッ〜!素敵な足型ができました♪

…実は、この足形はちょうちょさんの羽根になるのです?

どのような形になるのかは完成してからのお楽しみです✨

来週エントランスに飾りますので楽しみにお待ちくださいね!

 

 

 

?4日から、2歳児さんは今月の27日に行われる卒園式の練習を始めました?

これから少しずつ楽しく練習していこうと思っています!

一列にぴしっと並び、入退場や着席・起立の練習も真剣なお顔でかっこいいですね??✨

卒園式で歌う「思い出のアルバム」の歌練習も日々頑張って歌っていますよ♪

 

 

子ども達の園でのお様子が伝わりましたでしょうか?☺️

また来週のブログもお楽しみに?⭐️

サンライズキッズ都賀園では、令和3年度の園児の園見学を随時行っております。

(令和2年度は0歳児3名、1歳児8名、2歳児8名の定員満員となっています。)

ご入園をご希望の方はお気軽に園までお問い合わせ下さい。

☎️050-5807ー2302